ご飯がすすむ牛バラ大根(トマト入り)

魚先輩(魚センパイ)
魚先輩(魚センパイ) @cook_40096017

お値打ちの解凍の牛バラ肉と大根大量消費を狙った和風の煮物です。こってり緩和と彩りと旨味プラスに生トマト入れてみました
このレシピの生い立ち
大根1本買ってしまったので…

ご飯がすすむ牛バラ大根(トマト入り)

お値打ちの解凍の牛バラ肉と大根大量消費を狙った和風の煮物です。こってり緩和と彩りと旨味プラスに生トマト入れてみました
このレシピの生い立ち
大根1本買ってしまったので…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 大根 1/4本〜1/3本
  2. 牛バラ肉 100g
  3. トマト 大1個
  4. おいがつおつゆ(和風だし) 大さじ4
  5. 大さじ4
  6. みりん 大さじ3
  7. 醤油 大さじ1
  8. 胡椒 お好みで2振り
  9. 七味 お好みで2振り
  10. 乾燥バジル お好みで2振り
  11. 乾燥パセリ お好みで2振り
  12. お湯(水)大根下茹で用 500cc

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥いていちょう切りにしてお湯で透明感なくなるまで下茹でして、ザルにあけ水を切る

  2. 2

    トマトはヘタをとり一口大に切る。牛バラ肉はさっとお湯で洗う。フライパンを強火で加熱し牛バラ肉とトマトを焼き始める。

  3. 3

    バラ肉の両面焼いたら、大根も入れて一度全体をよく混ぜ、おいがつおつゆ(和風だし)、酒、みりん、醤油を入れて弱火で煮る

  4. 4

    10分ほど煮て、トマトが崩れて、大根に味が入ったら完成。
    一度冷ましてより美味しい。
    冷蔵庫に1日置いたら更に美味しい。

  5. 5

    お好みで七味、黒胡椒、乾燥バジル、乾燥パセリなどをふる

コツ・ポイント

おいがつおつゆ (和風だし)と醤油は後から追加もできるので味見しながら少しずつ様子見で入れて下さい。
煮つまったり、一度冷ますと少し味濃くなりますので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魚先輩(魚センパイ)
に公開
メーカーならびに水産庁「非」公認のさかなと調味料の販促・流通担当ゆるキャラ適当なので細かいレシピは書けませんが思い立ったが吉日でステキなレシピを探してます
もっと読む

似たレシピ