ママへのお弁当^_^180419

はるほの0310
はるほの0310 @cook_40136699

毎日日課のママへのお弁当です。職場に電子レンジがあることを考慮しています。2018年4月19日分です。
このレシピの生い立ち
夜遅いので、昼ごはん位はと思い、お弁当を作り始めました。通勤のカバンの大きさ、職場の環境を考慮しながら、毎朝うちにある食材を考えた献立です。若干、色目と栄養バランス、連続しないことも考えてます。

ママへのお弁当^_^180419

毎日日課のママへのお弁当です。職場に電子レンジがあることを考慮しています。2018年4月19日分です。
このレシピの生い立ち
夜遅いので、昼ごはん位はと思い、お弁当を作り始めました。通勤のカバンの大きさ、職場の環境を考慮しながら、毎朝うちにある食材を考えた献立です。若干、色目と栄養バランス、連続しないことも考えてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たまごカニカマ 1個、1本
  2. めんつゆ、砂糖 適量
  3. ウインナー 2本
  4. コンニャク 1/4枚
  5. にんじん 1/2本
  6. 輪切り唐辛子 適量
  7. 砂糖、しょうゆ、みりん 適量
  8. 白ごま 適量
  9. 鳥ささみ 2本
  10. 柚子こしょう 適量
  11. 梅肉大葉 適量
  12. ほうれん草 適量
  13. しょうゆ、鰹節 適量
  14. ミニトマト 2個
  15. 炊き込みご飯 1膳
  16. 壺漬け 適量

作り方

  1. 1

    たまごに、カニカマ、砂糖、めんつゆを混ぜ、巻きたまご焼きを作ります。

  2. 2

    ウインナーを焼きます。何となく、タコさんウインナーにしてみました。(ウィニー)

  3. 3

    コンニャク、にんじんを細切りにし、輪切り唐辛子とごま油で炒め、砂糖、しょうゆ、みりんで味付けしで白ごまをふりかけます。

  4. 4

    鳥ささみを開いて、中に柚子胡椒、もう一つは大葉と梅肉をしきつめます。ささみは事前に表面に塩しておきます。

  5. 5

    開いたささみを閉じて、ラップでくるくる巻きます。

  6. 6

    レンジで2〜3分チンします。飛び散りを防ぐため、500Wでやりました。ささみに火が通ったら包丁で切ります。

  7. 7

    ほうれん草を湯がいて、冷水で色止めして食べやすい大きさに切ります。

  8. 8

    タッパにミニトマトとほうれん草をいれ、上から鰹節をふりかけ、サラダ?の完成^_^

  9. 9

    昨晩の残りの炊き込みご飯、壺漬けをタッパに入れ、他のおかずも別のタッパに盛りつけます。

  10. 10

    以上で完成です。ご飯とおかずは職場でレンチンすることが前提なので、容器はタッパです。

コツ・ポイント

30分程度で作れる、できあいの冷凍食品は極力控える、子供達の朝ごはんにも多少まわせることを考慮しています。
コンニャクは調理前にアク抜きしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるほの0310
はるほの0310 @cook_40136699
に公開
毎日、息子と娘の、朝・晩御飯、妻の弁当を作ってるので、せっかくだから色々と紹介してみようかなと思いまして^_^
もっと読む

似たレシピ