我が家の定番! 夏の中華風冷奴

ナッサン☆ @cook_40104058
冷奴は中華風でもおいしーい!
ついでにトマトも食べたいな〜なんて時には、ぜひともお試しあれ☆
このレシピの生い立ち
夏になると冷奴が食べたくなります。
なんかいつもと違う薬味で食べたいな〜
と思って、中華風の薬味を乗せてみました。
さっぱりしつつも、食欲をそそる味。
豆腐にトマトに桜エビ、栄養的にもなかなか良いのではないかと(*^^*)
我が家の定番! 夏の中華風冷奴
冷奴は中華風でもおいしーい!
ついでにトマトも食べたいな〜なんて時には、ぜひともお試しあれ☆
このレシピの生い立ち
夏になると冷奴が食べたくなります。
なんかいつもと違う薬味で食べたいな〜
と思って、中華風の薬味を乗せてみました。
さっぱりしつつも、食欲をそそる味。
豆腐にトマトに桜エビ、栄養的にもなかなか良いのではないかと(*^^*)
作り方
- 1
トマトはヘタのある上部を切り落とし、そのまま4枚の輪切りにする。
トマト2個なので、輪切りが8枚できます。 - 2
豆腐も、同様に8等分します。
- 3
トマトと豆腐を、4枚ずつ交互に重ねます。これで1人分。
薬味を用意する間、冷蔵庫で冷やしておくと、よりおいしいです。 - 4
☆の材料を刻み、中華風薬味を作ります。
ザーサイは細切り。
長ネギは縦半分に割ってから小口切り。
桜エビはみじん切り。 - 5
ザーサイ、長ネギ、桜エビを混ぜて、★のごま油&塩胡椒で和えます。
中華風薬味ができました。 - 6
先に用意したトマト&豆腐に、5の薬味をのせます。
さらにきざみネギといりごまをふり、ごま油と醤油をかけて、できあがり〜
コツ・ポイント
とくにないですが、豆腐&トマトはしっかり冷やすとおいしいです。
似たレシピ
-
夏にぴったり♪我が家の中華風冷奴 夏にぴったり♪我が家の中華風冷奴
食欲か落ちやすい夏にも箸は進むし、きちんとたんぱく質も採れます。いつもは純和風の冷奴にしてますが時には中華風にアレンジ ともさくパパ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18290501