キャベツとちくわのチーズ春巻き

SzKitchen
SzKitchen @cook_40105465

人気トップ10入り!見栄えはしないけどそのままですごく美味しい!旦那にも好評の野菜たっぷりのヘルシー春巻きです☆
このレシピの生い立ち
母に教わった作り方をレシピ化♪ もりもり食べれちゃいます♪ 何もつけなくても美味しいので私はそのままで、旦那は醤油を数滴垂らして食べます♪

キャベツとちくわのチーズ春巻き

人気トップ10入り!見栄えはしないけどそのままですごく美味しい!旦那にも好評の野菜たっぷりのヘルシー春巻きです☆
このレシピの生い立ち
母に教わった作り方をレシピ化♪ もりもり食べれちゃいます♪ 何もつけなくても美味しいので私はそのままで、旦那は醤油を数滴垂らして食べます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6本分
  1. 春巻きの皮 6枚くらい
  2. キャベツ 1/8〜1/6個
  3. にんじん 1/2本
  4. ちくわ 4本
  5. サラダ油 小さじ1
  6. 三本指でひとつまみ
  7. 黒こしょう 適量
  8. コンソメキューブ 1/2個(粉末なら小さじ1くらい)
  9. ピザ用チーズ 適量
  10. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    キャベツは太めの千切りにする。にんじんも千切り。ちくわは縦半分に切り、斜めに1cm幅に切る。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、にんじんを入れ、油が馴染んだら、キャベツ、コンソメ(砕いて)、塩、黒胡椒を入れて炒める

  3. 3

    しんなりしてきたら、ちくわを入れてさっと炒め、お皿に出して冷ます。

  4. 4

    春巻きの皮を♢の形に置き、炒めた具を手前に乗せ、上に適量のチーズを乗せる。手前から巻き、真ん中まできたら両端を折り入れる

  5. 5

    そのままくるくると奥に向かって巻いていき、剥がれないように、最後の△の部分は水を付けて貼り付ける。揚げ油を用意する。

  6. 6

    160度くらいの油(箸を入れてゆっくり泡がでるくらい)に春巻きを投入し徐々に温度を上げていき、良い色に揚がったら取り出す

  7. 7

    2015/07/24
    「チーズ春巻き」人気検索トップ10入り☆

コツ・ポイント

☆巻くときは皮が破れない程度に少しきつめに巻く。
☆揚げる時は閉じ目を下にして入れる
☆炒めた野菜に味がないと美味しくないので、炒めたら味見をすると良いと思います。
☆チーズはスライスチーズなどでもok♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SzKitchen
SzKitchen @cook_40105465
に公開
男の子3児の母。とある料理教室で勤務経験あり。今はたまに自宅でレッスンしてます。料理、パン作り、菓子作り、ケーキ作り、全部大好きです! 自分のレシピの覚書用にはじめましたが、皆さんにおいしいレシピを提供できればと思いますたくさんのつくれぽ、ありがとうございます!感謝の気持ちでいっぱいです!
もっと読む

似たレシピ