夏の定番♪ご飯がすすむ紫蘇味噌!

管理栄養士ami
管理栄養士ami @cook_40203669

ごはんのお供のおかず味噌。夏は庭でたっぷりとれた紫蘇で作ります!
このレシピの生い立ち
夏になると庭でわさわさ採れる青シソの大量消費で作ったのがきっかけです。春はあく抜きしたふきの葉っぱ等応用も効くおかず味噌です♪

夏の定番♪ご飯がすすむ紫蘇味噌!

ごはんのお供のおかず味噌。夏は庭でたっぷりとれた紫蘇で作ります!
このレシピの生い立ち
夏になると庭でわさわさ採れる青シソの大量消費で作ったのがきっかけです。春はあく抜きしたふきの葉っぱ等応用も効くおかず味噌です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. ◎味噌 200g
  2. きび砂糖 100g
  3. ◎酒 50cc
  4. ごま 大さじ1
  5. 青シソ たっぷり
  6. にんにく(みじん切り) お好みで
  7. 生姜(みじん切り) お好みで
  8. ごま お好みで
  9. 鷹の爪(輪切り) お好みで

作り方

  1. 1

    鍋にごま油を入れ、みじん切りにしたニンニク、生姜、鷹の爪を炒める。

  2. 2

    ニンニクに火がとおったら、粗めのみじん切りにした青しそを入れてさらに炒める。

  3. 3

    2に、味噌、さとう、酒を入れて弱火で5分ほど煮詰める。最後にすりごまを入れて出来上がり。

コツ・ポイント

生姜やにんにくはお好みで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士ami
管理栄養士ami @cook_40203669
に公開
主婦時々管理栄養士のami+です。簡単!美味しい!ヘルシー!お財布に優しいメニューを考えるのが大好き!みんながハッピーになるようなレシピを発信していきたいです♪
もっと読む

似たレシピ