毎日食べられる♡チーズ節約カプレーゼ

パティシゲ
パティシゲ @cook_40242041

モッツァレラ、クリームチーズの消費を抑えた毎日食べられるトマトレシピです。基本的なドレッシングなのでサラダにも使えます。
このレシピの生い立ち
毎日トマトを食べる中で、普通にモッツァレラを挟むとチーズの消費が多いのでほどほどにしました。
ドレッシングは3〜4回分です。サラダにも使えて便利ですよ。

毎日食べられる♡チーズ節約カプレーゼ

モッツァレラ、クリームチーズの消費を抑えた毎日食べられるトマトレシピです。基本的なドレッシングなのでサラダにも使えます。
このレシピの生い立ち
毎日トマトを食べる中で、普通にモッツァレラを挟むとチーズの消費が多いのでほどほどにしました。
ドレッシングは3〜4回分です。サラダにも使えて便利ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト 大1個
  2. ディジョンマスタード 大さじ1
  3. 白ワインビネガー 大さじ2
  4. オリーブオイル 大さじ3
  5. モッツァレラチーズ 適量
  6. クリームチーズ 適量
  7. 適量
  8. ドライハーブ(バジル、オレガノ等) 適量
  9. 胡椒(白でも黒でも) 適量

作り方

  1. 1

    ドレッシングを作ります。
    マスタード、白ワインビネガーを入れて混ぜます。
    オリーブオイルは少しづつ入れて混ぜます。

  2. 2

    トマトの皮を剥きます。
    写真のリッター製トマトピーラーが超オススメです。簡単に剥けます。
    無い時は湯むきします。

  3. 3

    輪切りにして皿に載せます。
    大きくて食べにくいものはもう半分にしてます。

  4. 4

    モッツァレラチーズを細かく切って乗せます。

  5. 5

    クリームチーズもポトポト落として乗せます。

  6. 6

    混ぜたドレッシングをかけます。

  7. 7

    塩をふりかけます。
    お好みでドライハーブ、胡椒をかけて完成です。
    食べるまで冷蔵庫で冷やしておくと暑い日に良いですよ。

コツ・ポイント

簡単に済ませたい時はドレッシングではなくマジックソルト&オリーブオイルが間違いないです。
今までトマトは湯むきせずに皮に切れ目を入れてフォークで刺してコンロで火あぶりというやり方だったのですが、作り方2のピーラーを買ってからは仕事早いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パティシゲ
パティシゲ @cook_40242041
に公開
小1と3歳の4人家族の父親です。自分のメモとして書いたレシピですので各自でうまく解釈して下さい。おかげさまで白菜のうま煮、アンチョビソース、ストロガノフ、なすの田楽、夏野菜炒め、クリームソース、フリッタータ、カルピスゼリーの人気検索でTop10入りしました!「鶏肉&サワークリームのグリル」「鶏むね肉のストロガノフ」の2つがサワークリームの人気検索で1位も獲得できました!これからも頑張ります。
もっと読む

似たレシピ