離乳食後期☆チンゲンサイの味噌豆乳煮♡

☆ゆかっち
☆ゆかっち @cook_40255820

1歳になった息子に・・栄養価の高い、青梗菜をたくさん食べてもらいたくて。味噌+牛乳の石狩風を真似てみました。
このレシピの生い立ち
一皿で、ビタミン・ミネラル類、たんぱく質を摂取してもらいたくて。一皿に、まとめてみました!

離乳食後期☆チンゲンサイの味噌豆乳煮♡

1歳になった息子に・・栄養価の高い、青梗菜をたくさん食べてもらいたくて。味噌+牛乳の石狩風を真似てみました。
このレシピの生い立ち
一皿で、ビタミン・ミネラル類、たんぱく質を摂取してもらいたくて。一皿に、まとめてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8食分
  1. 鶏ささみ 120g
  2. チンゲンサイ 2株(約180g)
  3. パプリカ 50g
  4. じゃがいも 小1個(約100g)
  5. 80cc
  6. 豆乳 200cc
  7. 味噌 少々
  8. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏ささみ(筋を取り)、青梗菜、パプリカ(皮をむく)は月齢に合った大きさに切る。

  2. 2

    ジャガイモは4等分に切り、皮付きのままラップにくるんで、レンジでチンして、火を通しておく。

  3. 3

    レンジでチンしたジャガイモは皮をむき、小さく切っておく。

  4. 4

    小鍋に、ささみ、パプリカ、青梗菜の茎を入れ、水から茹でる。

  5. 5

    柔らかくなってきたら、ジャガイモと青梗菜の葉を入れ、豆乳を入れる。

  6. 6

    お好みで味噌を入れる。
    味噌は身体にいいので、少量をオススメ。

  7. 7

    豆乳の沸騰直前に火を消す。
    (片栗粉の倍量の水でといた)水溶き片栗粉を加えて、すばやく混ぜる。

  8. 8

    もう一度、小鍋に火を入れ、少しとろみがついたら出来上がり!

  9. 9

    冷凍をチンしたら、豆乳がダマになってしまいますが、それでも喜んで食べてるので、残りは冷凍でも許してもらおうと思います!

コツ・ポイント

行程②ジャガイモ50gで500Wで2分半位です。
行程④では、水はかなり少なめです。鍋によって、煮えにくいようであれば、野菜のみ、あらかじめ柔らかく茹でておいてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ゆかっち
☆ゆかっち @cook_40255820
に公開

似たレシピ