【私のための覚書】母の好きな干し柿

カフェ・ド・ミキティ @cook_40247604
母が大好きな干し柿を、毎年手作りしています。干している過程でいろんなおいしさが味わえるのが手作りの醍醐味です。
このレシピの生い立ち
山育ちの母が「美味しい」と喜んで食べてくれるので、毎年渋柿を手に入れて作ります。モミモミ手塩にかけた柿は愛おしくて食べるのがもったいないぐらいです。冷凍保存できます。
【私のための覚書】母の好きな干し柿
母が大好きな干し柿を、毎年手作りしています。干している過程でいろんなおいしさが味わえるのが手作りの醍醐味です。
このレシピの生い立ち
山育ちの母が「美味しい」と喜んで食べてくれるので、毎年渋柿を手に入れて作ります。モミモミ手塩にかけた柿は愛おしくて食べるのがもったいないぐらいです。冷凍保存できます。
作り方
- 1
干し柿用の渋柿を手に入れたら、洗って水を切っておく。今回は伊那の産直で見つけた市田柿)
- 2
皮を剥く。初めに肩のところをガクと共に丸く包丁で剥き、あとは皮剥き器で縦に向いていくとキレイに剥けます。
- 3
皮を剥いた柿を紐でぶら下げられるようにします。伊那のホームセンターで干し柿用の「柿のれん」というのを見つけました。
- 4
【重要】お鍋にお湯を沸かし沸騰した中に、剥いた柿を紐が濡れない程度に根元まで5秒ぐらいつけて熱湯消毒します。
- 5
家の中で1番風通しの良い場所を選んで干します。我が家はベランダの角に干しています。4〜6週間ぐらいで出来上がります。
- 6
一週間ぐらいしたら、週に一回ぐらい柿を優しく揉んであげます。中の繊維を壊す気持ちで揉むと出来上がりが柔らかくなります。
- 7
少し柔らかいぐらいの時からぜひ食べてみてください。干しあがるまでにいろんな食感や味わいの干し柿が食べられますよ。
コツ・ポイント
熱湯消毒をするのと、干す場所が大事です。風が通っていて、いつも少しユラユラ動いている状態になる場所を探してください。
似たレシピ
-
私の母が大好きなエビフライ☆バジル味 私の母が大好きなエビフライ☆バジル味
私の母が大好きなエビフライを母の日に『ありがとう』って感謝を込めて、私が大好きなバジル味でアレンジして作ってあげました☆ わたしゴコロ -
-
[覚書]母の味ゼンマイの煮物 [覚書]母の味ゼンマイの煮物
亡き母からのゼンマイの煮物山へ行って、あく抜きして、干して手間は掛かるけれども、掛けた分美味しい😋ゼンマイは干して3〜4年は保存します少しずつ戻して使います gold.OKT -
私の母が大好きなウインナーコーヒーゼリー 私の母が大好きなウインナーコーヒーゼリー
私の母が大好きな、生クリームたっぷりのウインナーコーヒーを、ビターでほんのり甘みあるゼリーとして作ってあげました☆ わたしゴコロ -
手作りで大量消費♡母の完熟トマトジュース 手作りで大量消費♡母の完熟トマトジュース
手作りのトマトジュースは、最高♡母は、このために毎年トマトを作っています!とっても美味しくて娘も大好き♡ どんぴんたん -
-
-
お婆ちゃん→母→私✿私ん家の寿司酢✿覚書 お婆ちゃん→母→私✿私ん家の寿司酢✿覚書
市販の寿司酢もいいけど、手作りだと美味しさもUPですよ♪♪(・∀・)材料を合わせ混ぜ、火にかけるだけなので簡単です★ ぽぽたんこぶ -
-
【私のための覚書】さつまいものマフィン 【私のための覚書】さつまいものマフィン
しっとりマフィンに、さつまいもをカラメルで煮て入れました。ほんのりほろ苦いおいものおいしさが際立ちます。カフェ・ド・ミキティ
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20062879