トマトオクラ山芋ツナのお浸し(和風)

冷やしてさっぱり♪お素麺にのせても美味しいです(๑•ω•๑)♡
このレシピの生い立ち
家庭菜園のトマトとオクラが沢山あったので考えて作りました。シンプルな味付けで簡単なので、ここからのアレンジもしやすいと思います。
是非おつゆごとぶっかけ素麺にして食べてみて下さい☆具沢山、ボリュームタップリなので麺少な目でも大満足できます♪
トマトオクラ山芋ツナのお浸し(和風)
冷やしてさっぱり♪お素麺にのせても美味しいです(๑•ω•๑)♡
このレシピの生い立ち
家庭菜園のトマトとオクラが沢山あったので考えて作りました。シンプルな味付けで簡単なので、ここからのアレンジもしやすいと思います。
是非おつゆごとぶっかけ素麺にして食べてみて下さい☆具沢山、ボリュームタップリなので麺少な目でも大満足できます♪
作り方
- 1
この分量で作ると、小鉢のおかずとしてなら4人前、お素麺にかけるなら3人前位出来ます。
- 2
オクラは塩で擦ってうぶ毛を取り洗う。沸かしたお湯で茹でる(塩は入れなくてもよい)。ヘタは茹でてから切ってもOK。
- 3
茹でたオクラはさっと冷水に潜らせて色止めし、すぐに水気を切る(冷やさない)。大き目の斜めぶつ切りにする。
- 4
ミディトマト(ミニトマトより、少し大きいトマトです。)は大きいのは4等分、小さいのは半分に切ってヘタと芯を取っておく。
- 5
山芋は皮を剥き、1cm角のサイコロ状に切る。(お好きなだけ♪)
- 6
ボウルにそうめん麺つゆ、みりんを入れ、全ての材料を投入する。ツナは油もそのまま入れる。
- 7
よくかき混ぜて味をみてから味塩こしょうを振り、混ぜれば完成です。
- 8
こちら2倍濃縮の麺つゆ50ml+水50mlです。素麺つゆより少し味が濃くて味がよく滲みます。翌日食べるのに良かったです☆
コツ・ポイント
冷蔵庫でよく冷やしてから食べると、冷たくてさっぱり美味しいですよ♪
オクラもトマトも大きい目の物を使ってます☆追加で鰹節をかけても◎隠し味に、ニンニクチューブを入れたり、ノンオイルツナ缶の場合、オリーブオイルを足しても美味しいです☆*°
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
万能常備菜♡おくらの柚子胡椒お浸し 万能常備菜♡おくらの柚子胡椒お浸し
爽やかでさっぱり食べやすい、おくらのお浸しです。柚子胡椒が苦手な方は、生姜でもOK。切って納豆やそうめんにのせても◎ ★*RikO*★ -
-
その他のレシピ