ふんわり♡薩摩芋の黒糖蒸しパン

冷めてもふんわりしっとり♪ 簡単にできてビタミン・ミネラル豊富です。ココアバージョンはID : 19959711です
このレシピの生い立ち
ボーソーのこめ油のモニターに当選したため、いつも作っている蒸しパンに利用してみました。
ふんわり♡薩摩芋の黒糖蒸しパン
冷めてもふんわりしっとり♪ 簡単にできてビタミン・ミネラル豊富です。ココアバージョンはID : 19959711です
このレシピの生い立ち
ボーソーのこめ油のモニターに当選したため、いつも作っている蒸しパンに利用してみました。
作り方
- 1
薩摩芋は1センチ前後の大きさにダイスカットし、飾り用(45g程度)を取り分けておきます。残りは後程生地に混ぜ込みます。
- 2
☆の粉類(薄力粉、黒糖、BP、スキムミルク)をふるいます。
- 3
黒糖の塊がふるいを通らない場合は、分量の牛乳から大さじ2をとり加え、レンジで温めると溶けます。
- 4
そこに、残りの牛乳、油を合わせ、最後に卵を加えます。黒糖に塊がない場合は、3の作業は不要。◎を合わせておいてください。
- 5
◎を合わせたものをふるった粉類に加えて泡だて器で混ぜます。
- 6
若干粉っぽさが残る程度で混ぜこみ用の芋を入れて、ヘラでさっくりと混ぜます。混ぜすぎないように注意。
- 7
型に生地を流し込み、飾り用に取り分けてあってた芋を上にのせます。
- 8
蒸し器で15分程度。私はヘルシオの「蒸し物」で15分。型や調理器具によって蒸し時間は調整してください。
- 9
【薩摩芋の過熱方法】
私はご飯を炊くついでに炊飯器に一緒に入れてしまいます。 - 10
生の芋をはじめにダイスカットしてレンジで柔らかくしても簡単かと思います。
- 11
「コクと旨みの根菜ラタトゥイユ☆炊飯器簡単」レシピID : 19878091
でもこめ油を使っています。 - 12
「ふわふわ♡簡単!ココアの蒸しパン」レシピID : 19959711
コツ・ポイント
・レシピは甘さ控えめにしてあります。甘党の方は黒糖の分量を増やしてください。
・バーターなどの固型油脂と比べて、こめ油だと覚めてもふんわりします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単★レーズンとさつま芋の黒糖蒸しパン 簡単★レーズンとさつま芋の黒糖蒸しパン
レーズンとさつま芋をたっぷり入れた、簡単ふわふわの黒糖蒸しパンです♪優しい甘さでおやつにぴったりです。 140㎝わんたるママ -
-
-
その他のレシピ