ヌテラで簡単♪ねじりチョコパン

チョコシートなし。
市販のヌテラを使ってお手軽にねじりチョコパンが作れます。
このレシピの生い立ち
できるだけ手間を省いて、豪華に見えるパンを作りたいと思ったのがきっかけです。
ヌテラで簡単♪ねじりチョコパン
チョコシートなし。
市販のヌテラを使ってお手軽にねじりチョコパンが作れます。
このレシピの生い立ち
できるだけ手間を省いて、豪華に見えるパンを作りたいと思ったのがきっかけです。
作り方
- 1
《生地作り~一次発酵》
捏ね機、HBまたは手ごねで生地を作り、一次発酵まで済ませておく。 - 2
手ごねの方は《基本の手ごねのパン生地》 レシピID : 20837155 を参考にしてください。
- 3
《分割 まるめ ベンチタイム》
ガス抜きして4等分にしてまるめ、濡れ布巾を被せて20分おく。 - 4
《成型》
綴じ目を上にして
21センチ×21センチくらいまで伸ばす。 - 5
ヌテラを大さじ1杯程度生地にのせて上に余白を少し残して伸ばす。
- 6
ヌテラはこちら。
スーパーのジャムコーナーに売ってます。 - 7
★コツ★
全体に塗ると、巻き上げた時に生地同士がくっつかず綴じることができないので、必ず余白を作りましょう。 - 8
下からくるくる巻き上げしっかり綴じて、綴じ目を下にする。
上を少し残して縦半分にカットする。 - 9
外側に広げた状態にして、ねじって編み込んでいく。
- 10
最後はしっかり綴じる。
これをあと3本作る。 - 11
《仕上げ発酵》
型に並べ、40度で20分約1.5倍の大きさになるまで発酵させる。
できたらすぐ200度で予熱開始。 - 12
★コツ★
スチーム機能がない場合は、お湯を入れたコップをオーブンの中に入れてください。 - 13
《照卵 焼成》
表面に卵を塗る。
180度に下げて15分、こんがり焼き色がつくま焼く。 - 14
★コツ★
オーブンの種類やクセによって焼き加減が変わります。
途中、手前と奥の向きを変えると焼きムラがなくなります。 - 15
完成。
焼けたらすぐ型から外して網の上にのせましょう。
コツ・ポイント
ヌテラはできるだけ薄くムラなく塗りましょう。
その方が仕上がりが綺麗になります。
似たレシピ
その他のレシピ