かわいい手作りアンパンマンのパン(^^♪

パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721

なんともかわいい、アンパンマンのミニあんパンです。家庭用のレシピで作りやすく、もらった人に喜ばれること間違いなし♪
このレシピの生い立ち
お友達の誕生日祝いと、子供たちへのプレゼントに。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

7㎝×10個分
  1. 生地
  2. 強力粉 200g
  3. ●砂糖 大さじ2(15g)
  4. ●塩 小さじ1/2
  5. ドライイースト 小さじ1(2g)
  6. 牛乳 150ml
  7. バター 20g
  8. 成形
  9. あんこ 200g
  10. 牛乳 分量外
  11. デコレーション
  12. チョコペン(またはアイシング) 1本

作り方

  1. 1

    まず生地を作ります。ボウルに●の粉類を塩とイーストを話して入れます。

  2. 2

    牛乳を8割注ぎ、カードや手で混ぜ、問題なければ牛乳を全て入れ、カードで切る。大体まとまったらボウルまたは台の上でこねる。

  3. 3

    上級者はこねるときは最初は生地を上下に引き延ばすようするとよい。

  4. 4

    その後生地がまとまってきたらバターを織り込みカードで切って混ぜ込み、生地を叩きつけて、90度回して叩きつけるのを繰り返す

  5. 5

    全体で15~20分こね、生地を伸ばした時に切れずに薄い膜ができるようになればOK.

  6. 6

    きれいに丸めてとじ目を下にし、ボウルに入れる。
    30℃で40分を目安に一時発酵する。※冬はオーブンの発酵機能を使うとよい

  7. 7

    その間にあんこを20gずつに分けておく。

  8. 8

    クッキングシートは10cm角位に10枚切っておく。

  9. 9

    打ち粉と牛乳適量を準備し、あればシリコンパットを敷く。布巾を用意する。

  10. 10

    打ち粉を軽くした台に生地をとじ目を上にそっと取り出し、上から軽く押さえる。

  11. 11

    生地を分割していく。この時予めカードで切れ目を入れ棒状にすると扱いやすい。

  12. 12

    まず、鼻とほっぺたになる部分の生地を60g取って丸める。

  13. 13

    他の生地の重さをはかり、10頭分割する。丸めて布巾をかけて20分間ベンチタイム。

  14. 14

    その間に、先ほど鼻とほっぺ用に取り分けた60gの生地を2g×30個に分けて丸めて並べる。布巾をかける。

  15. 15

    顔用の10分割した生地を打ち粉をした台にとじ目を上にそっと押さえてガスを抜き、丸く伸ばしてあんこを包む。

  16. 16

    とじ目をしっかりつまんで逆さにし、上から手で押さえて丸く平らにする。

  17. 17

    鼻とほっぺたのパーツを丸めなおし、3つ並べてくっつけ、準備しておいた牛乳を刷毛等で塗る。

  18. 18

    鼻とほっぺたを顔のパーツにのせてくっつくように上から軽く押さえる。

  19. 19

    天板に並べて二次発酵30℃で30分。
    ※冬はオーブンの発酵機能を使うと良い。

  20. 20

    ※もしお子様やご家族があんこをすきでなければ、お好みであんなしのアンパンマンを作ってもOK.

  21. 21

    二時発酵の間に、オーブンを180度に予熱しておく。

  22. 22

    ココット皿などに溶き卵を準備する。

  23. 23

    二時発酵が終わったアンパンマン生地に溶き卵を塗って焼いたときに、きれいな焼き色とツヤが出るようにする。

  24. 24

    180度に予熱しておいたオーブンで約15分焼く。

  25. 25

    焼けたら網の上などで粗熱を取とる。

  26. 26

    チョコペンを準備する。マグカップに緩ま湯を入れ、チョコペンを浸してチョコレートが溶けたらOK.

  27. 27

    お好みのアンパンマンの顔を書いたら出来上がり。

  28. 28

    あれば白いチョコペンでほっぺたに白い光沢を入れてもOK。

コツ・ポイント

・意外と簡単にできます
・小ぶりなほうがかわいいです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721
に公開
フードでアートすることとベーキングが好きな管理栄養士&パティシエ♪世界中に友達がいるので、世界のおいしいレシピを習って家庭で作れるレシピにアレンジして公開しています。
もっと読む

似たレシピ