ちょっと一品 小カブの醴塩漬け

華燭こうじ食品
華燭こうじ食品 @cook_40256957

冬野菜のカブを使った醴塩漬けです。
ご飯にもお酒のおともにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
お茶漬けのおともが欲しくて作りました。

ちょっと一品 小カブの醴塩漬け

冬野菜のカブを使った醴塩漬けです。
ご飯にもお酒のおともにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
お茶漬けのおともが欲しくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カブ(1個120g) 3個
  2. 醴塩 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回は、
    【華燭 醴塩】
    を使用します。

  2. 2

    小カブの葉を切り落とし、皮をむきます。

  3. 3

    皮をむいた小カブを一口大に切り、
    ジップロックに醴塩と一緒に入れて揉みます。

  4. 4

    半日~1日冷蔵庫で置いたら完成。

コツ・ポイント

カブはくし形に切ると見た目が良くなります。
塩味がもう少し欲しい場合は、お好みで醴塩を多めに入れてください。

カブの水分が出てきますので、ジップロックから水分がこぼれないようにご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
華燭こうじ食品
華燭こうじ食品 @cook_40256957
に公開
野菜ソムリエでもある杜氏が日本酒用の米麹を使った無添加で子供もおいしく食べられる麹発酵食品(甘酒・醴塩・味噌)を製造しております。【食に寄り添う地酒】をテーマに日本酒も製造しておりますので、是非日本酒と食事のマリアージュをお楽しみください。日本酒については当蔵ホームページをご覧ください。http://www.sake-kashoku.com/
もっと読む

似たレシピ