超簡単!帆立(稚貝)のお味噌汁

あちてぃー☆ @cook_40220467
今が旬な帆立の稚貝を使ったお味噌汁です。
お魚屋さんではあさりのお味噌汁よりもコクがあって美味しいと教えてもらいました
このレシピの生い立ち
稚貝を買ったお魚屋さんで教えてもらったレシピの覚え書き。
そのため、分量は細かく書いていません...。
超簡単!帆立(稚貝)のお味噌汁
今が旬な帆立の稚貝を使ったお味噌汁です。
お魚屋さんではあさりのお味噌汁よりもコクがあって美味しいと教えてもらいました
このレシピの生い立ち
稚貝を買ったお魚屋さんで教えてもらったレシピの覚え書き。
そのため、分量は細かく書いていません...。
作り方
- 1
帆立の貝を歯ブラシなどで綺麗に洗う。
砂抜きは必要ないので、洗うだけでOK! - 2
お鍋に洗った帆立とお水を入れて火にかける。
- 3
火力が強すぎると貝から中身が外れます。食べやすさ的には火力強め、見た目的には火力弱めでコトコトしていきます。
- 4
灰汁が出てきたらしっかり取り除き、出汁の素を入れてお味噌を溶く。
- 5
お椀に盛り付けて、おネギを散らして完成\(^o^)/
- 6
2021.3.24追記
多めに作って、余ったら冷蔵庫に入れて翌日に温め頂くというのを3日続けました。 - 7
日を追うごとに出汁が出てめちゃくちゃ美味〜!
数日間楽しめちゃいます!
コツ・ポイント
帆立はお水の段階で火にかけてくださいね♪
帆立の出汁がじゅうぶんに出ないそうです。
細かい分量は書いていませんが、普段お家で作るお味噌汁の容量で作ってもらえればOKです。
ただ帆立の出汁が出るので、出汁の素はほんの少しでいいそうです♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21711654