簡単夏の夕飯!卵焼き夏野菜の冷やしおでん

暑い日にピッタリ!味しみでフワフワの甘い卵焼き、とろける柔らかさのタコ、瑞々しさを残した夏野菜でご飯もお酒も進んじゃう、とても美味しいおでんになりました。おでんだしはオイスターソースと白だしを合わせただけの簡単料理です。夏のランチや夕飯、居酒屋メニューにもおススメです。
簡単夏の夕飯!卵焼き夏野菜の冷やしおでん
暑い日にピッタリ!味しみでフワフワの甘い卵焼き、とろける柔らかさのタコ、瑞々しさを残した夏野菜でご飯もお酒も進んじゃう、とても美味しいおでんになりました。おでんだしはオイスターソースと白だしを合わせただけの簡単料理です。夏のランチや夕飯、居酒屋メニューにもおススメです。
作り方
- 1
蒸しタコは柔らかくしておきます。(参照:レシピID: 24056679)
- 2
トマトは中央に十字の切り込みを入れ、沸騰した鍋に5秒ほどくぐらせ冷水に浸して皮を剥き、ヘタを切って塩をふっておきます。
- 3
オクラはヘタを切りガクを剥いたら塩をふり、板摺りをします。
- 4
カボチャは1㎝幅にスライスします。
- 5
再度、沸騰させた2の鍋に3と4を入れて2分経ったら冷水にさらして水気をきっておきます。
- 6
耐熱容器に2と5を入れておきます。
- 7
ボウルに△を入れてよく溶きほぐしておきます。
- 8
エッグパン(玉子焼き用のフライパン)に油をひき中火で温めます。
- 9
8に7の半量を流しいれ、具材を均一にならします。
- 10
縁が白っぽくなってきたら、5~7㎝幅に、フライ返しなどで折りたたんでいきます。
- 11
手前まで折りたたんだら、空いたスペースに、油を適量ひき、残りの半量を入れます。
- 12
折りたたんだ塊の下に、液が回るようにします。
- 13
縁が白っぽくなってきたら、塊を裏返すように返していきます。
- 14
形を整えながら、1~2分焼いたら火を止め、再度ひっくり返して、3分ほど余熱でそのまま置き、皿に移し粗熱を取っておきます。
- 15
14の卵焼きは、4等分にカットしておきます。
- 16
鍋に◎を入れて沸騰したら練り物と1と14を入れ灰汁をすくったら中火の弱火10分ほど煮込みます。
- 17
6に16を汁ごと入れて冷めたら、冷蔵庫で3時間以上冷やして完成です。
- 18
オイスターソースは、これを使いました。
コツ・ポイント
オクラを板摺りしたら、そのまま鍋に入れて茹でます。
リンクされたレシピ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
おでんのおだしで♪本格だし巻き風玉子焼き おでんのおだしで♪本格だし巻き風玉子焼き
コンビニのおでんのおだしって結構イイお味よね♪ コレ入れて焼いたらお店で売ってるだし巻きみたいなお味になっちゃった~♡ カボリン -
-
その他のレシピ