韓国風すき焼き(チョンゴル)

Munchkin's Mom
Munchkin's Mom @cook_40012973
Rhode lsland USA

本当のチョンゴルは、石鍋を使って料理・・・。石鍋がないので、テーブルにそのまま出せるタイプのフライパンかホットプレートで、冷蔵庫の残り野菜を片付けたいと思った時によく作るメニュー。
このレシピの生い立ち
韓国人の友人のレシピ@International House Of RI。
92~93年にアメリカに一年滞在した際に知り合った、韓国からの留学生に教わりました。お互い英語で苦労していたので、細かいところは、たまたま遊びにこられていた彼女のお母さん(日本名をお持ちで日本語も話されるマルチリンガル)に細かいところを伝授していただきました。作るたびに、彼女たちのことを思い出します。

韓国風すき焼き(チョンゴル)

本当のチョンゴルは、石鍋を使って料理・・・。石鍋がないので、テーブルにそのまま出せるタイプのフライパンかホットプレートで、冷蔵庫の残り野菜を片付けたいと思った時によく作るメニュー。
このレシピの生い立ち
韓国人の友人のレシピ@International House Of RI。
92~93年にアメリカに一年滞在した際に知り合った、韓国からの留学生に教わりました。お互い英語で苦労していたので、細かいところは、たまたま遊びにこられていた彼女のお母さん(日本名をお持ちで日本語も話されるマルチリンガル)に細かいところを伝授していただきました。作るたびに、彼女たちのことを思い出します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 水菜 1/2束
  2. ごま 大さじ2
  3. ごま 大さじ3
  4. *にんにく みじん切り大さじ1
  5. コチュジャン 大さじ1
  6. *醤油 約50cc
  7. 万能ネギ 小口切り1、2本分
  8. 牛肉 薄切りか細切れ約400g
  9. 2、3個
  10. *果汁または冷水 大さじ2(果汁は梨、林檎がお勧め)
  11. 大根 約150g
  12. ニンジン 約150g

作り方

  1. 1

    *のついた材料を全部混ぜ合わせてタレを作る。味つけは濃い目です。

  2. 2

    牛肉を1のタレに加え、よくもみ込むようにして、味をなじませる。

  3. 3

    野菜を千切りで、大きさをそろえて切る。

  4. 4

    フライパンかホットプレートに2で漬け込んだ牛肉と、野菜を交互で放射状にならべる。
    中火で、牛肉に半分ほど火が通るまで加熱する。

  5. 5

    牛肉に半分火が通ったら、中央に卵を割り入れ、1、2分で加熱を止める。柔らかめの半熟卵をくずしながら、肉、野菜にからめて、取り分けて食べる。

コツ・ポイント

野菜は好みで何でも、色合いを考えて、赤(ニンジン)白(大根、玉葱、白髪ネギ、白菜の白い部分など)緑(インゲン、ピーマン、アスパラガス)
酸味が強くなったキムチを入れると、マイルドになって美味しく食べられます。
きのこが美味しいシーズンにはきのこたっぷりなのもお勧めです。
大方の具を食べ終わったら、ご飯を入れて牛だしとおしょうゆで味付けをし、卵を落として食べるのも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Munchkin's Mom
Munchkin's Mom @cook_40012973
に公開
Rhode lsland USA
全米1小さな州Little RhodyにMunchkin1~3号(三人の娘と、2匹のワンコのKiki と Teto +旦那と住んでおります。グループホームのケアスタッフとして働く兼業主婦です。
もっと読む

似たレシピ