韓国風すき焼き(チョンゴル)

本当のチョンゴルは、石鍋を使って料理・・・。石鍋がないので、テーブルにそのまま出せるタイプのフライパンかホットプレートで、冷蔵庫の残り野菜を片付けたいと思った時によく作るメニュー。
このレシピの生い立ち
韓国人の友人のレシピ@International House Of RI。
92~93年にアメリカに一年滞在した際に知り合った、韓国からの留学生に教わりました。お互い英語で苦労していたので、細かいところは、たまたま遊びにこられていた彼女のお母さん(日本名をお持ちで日本語も話されるマルチリンガル)に細かいところを伝授していただきました。作るたびに、彼女たちのことを思い出します。
韓国風すき焼き(チョンゴル)
本当のチョンゴルは、石鍋を使って料理・・・。石鍋がないので、テーブルにそのまま出せるタイプのフライパンかホットプレートで、冷蔵庫の残り野菜を片付けたいと思った時によく作るメニュー。
このレシピの生い立ち
韓国人の友人のレシピ@International House Of RI。
92~93年にアメリカに一年滞在した際に知り合った、韓国からの留学生に教わりました。お互い英語で苦労していたので、細かいところは、たまたま遊びにこられていた彼女のお母さん(日本名をお持ちで日本語も話されるマルチリンガル)に細かいところを伝授していただきました。作るたびに、彼女たちのことを思い出します。
作り方
- 1
*のついた材料を全部混ぜ合わせてタレを作る。味つけは濃い目です。
- 2
牛肉を1のタレに加え、よくもみ込むようにして、味をなじませる。
- 3
野菜を千切りで、大きさをそろえて切る。
- 4
フライパンかホットプレートに2で漬け込んだ牛肉と、野菜を交互で放射状にならべる。
中火で、牛肉に半分ほど火が通るまで加熱する。 - 5
牛肉に半分火が通ったら、中央に卵を割り入れ、1、2分で加熱を止める。柔らかめの半熟卵をくずしながら、肉、野菜にからめて、取り分けて食べる。
コツ・ポイント
野菜は好みで何でも、色合いを考えて、赤(ニンジン)白(大根、玉葱、白髪ネギ、白菜の白い部分など)緑(インゲン、ピーマン、アスパラガス)
酸味が強くなったキムチを入れると、マイルドになって美味しく食べられます。
きのこが美味しいシーズンにはきのこたっぷりなのもお勧めです。
大方の具を食べ終わったら、ご飯を入れて牛だしとおしょうゆで味付けをし、卵を落として食べるのも美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
ホットプレートで簡単すき焼き★ ホットプレートで簡単すき焼き★
ホットプレートで出来ないかなと思ってやってみたら上出来★保温で焦げる事なくホカホカ★ホットプレートだから片付けも超簡単★ hii_gohan -
-
野菜がいっぱいなんちゃって韓国風スキヤキ 野菜がいっぱいなんちゃって韓国風スキヤキ
普通のスキヤキとは違って、大根や人参が美味しいです!甘めの味付けでテンメンジャンが、ご飯によく合うんです!最後にポトンと卵を落として召し上がれ! りねりね -
-
その他のレシピ