べじ弁 03/03/12

ももちん。
ももちん。 @cook_40017402

ベジタリアンなおべんとう記録です。
クレープロールが薄焼き卵のよう・・・粉って偉いなぁ。
このレシピの生い立ち
私の基本はマクロビオティックです。
教室や関連書のレシピを参考にしている場合があります。

べじ弁 03/03/12

ベジタリアンなおべんとう記録です。
クレープロールが薄焼き卵のよう・・・粉って偉いなぁ。
このレシピの生い立ち
私の基本はマクロビオティックです。
教室や関連書のレシピを参考にしている場合があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. クレープロール/生地 地粉 塩
  2. クレープ/具 かぼちゃ みそ ねりごま
  3. 豆腐のフライ 豆腐 地粉 パン粉
  4. 切干大根の煮物 切干大根 凍豆腐
  5. 中華風炊き込みごはん ねぎ しょうが ごぼう 人参 凍豆腐 
  6. ねぎみそ ねぎ みそ

作り方

  1. 1

    (生地)
    ①地粉2C、塩ひとつまみ、水1C弱でゆるい生地を作る。水は加減しながら徐々に入れるてダマにならないようにする。
    ②ごま油をひいたフライパンで薄焼きにする。

  2. 2

    (具)
    ①かぼちゃは蒸してマッシュに。②みそとねりごまを混ぜて好みの味に仕上げる。
    ※その他、セロリや人参などでも良い。

  3. 3

    豆腐に地粉をまぶし、パン粉をつけ揚げる。

  4. 4

    (中華ごはん)①ねぎは小口切り、ごぼう人参は千切り、干しいたけ凍豆腐は戻して粗みじん、生姜はみじん切り。②ごぼう・干しいたけ・ねぎ・しょうが・人参・凍豆腐の順にごま油で炒めて塩で調味。③米と一緒に炊く。

  5. 5

    (ねぎみそ)①ねぎは青い部分・白い部分とに分けて、それぞれ小口切りに。②青い方から先に炒め、しんなりしたら白い方も入れ誘い水をして、蒸し煮。③全体にかさがへったらみそを真ん中に乗せてさらに5分程蒸し煮。水分を飛ばし、出来上がり。

コツ・ポイント

地粉と塩だけなのに、もちもちっとおいしいクレープになるのは何でだろう?
よくわかりませんがホントにおいしくできます。
具は野菜でも何でも合うと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ももちん。
ももちん。 @cook_40017402
に公開
楽しいベジタリアン生活をしています。世の中がどんどん便利に簡単になっていく事に疑問を感じ、できるだけ「手仕事」を大切にしたいと思っています。とは言え、肩ひじ張らないスローな暮らしがイチバン!かな~。
もっと読む

似たレシピ