ピーチティーゼリー

月子
月子 @cook_40015257

フレーバーティーを使った簡単ゼリーです。ヨーグルトゼリーと二層にしてみたら見た目もちょっぴり豪華になりました♪
このレシピの生い立ち
簡単なのに見栄えのする、そんなデザートを作りたくて。

ピーチティーゼリー

フレーバーティーを使った簡単ゼリーです。ヨーグルトゼリーと二層にしてみたら見た目もちょっぴり豪華になりました♪
このレシピの生い立ち
簡単なのに見栄えのする、そんなデザートを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

容量1リットルのリング型
  1. ☆ピーチティーゼリー
  2. ゼラチン 9枚
  3. フレーバーティー( 250cc
  4. サイダー 350cc
  5. 桃缶 4~5切れ
  6. 缶詰のシロップ 50cc
  7. ★ヨーグルトゼリー
  8. ゼラチン 4枚
  9. 砂糖 30g
  10. 牛乳 100cc
  11. ヨーグルト 200cc
  12. 生クリーム 50cc
  13. レモン 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ☆ピーチティーゼリー☆お湯を沸かして紅茶を作ります(250cc)。板ゼラチンをたっぷりのお水に1枚ずつ入れ、3分ほど浸してやわらかくなったら水気を軽くきって紅茶液に加えて溶かします。

  2. 2

    紅茶液を型に流し入れ、一口大に切った桃缶、缶詰のシロップを加えて全体を混ぜ合わせ、サイダーを静かにそぞぎ入れたら軽く全体を混ぜ合わせます。このまま冷蔵庫で1~2時間冷やし固めます。

  3. 3

    ☆ヨーグルトゼリー☆牛乳を温め砂糖を加えて溶かします。板ゼラチンを水でふやかし軽く水気を切ったら牛乳が温かいうちに加えて溶かします。

  4. 4

    3に生クリーム、ヨーグルト、レモン汁を加えて全体をよく混ぜ合わせたら2のゼリーの上に流しいれます。

  5. 5

    冷蔵庫でさらに1~2時間冷やし固めたら出来上がり♪

  6. 6

コツ・ポイント

使用した板ゼラチンのパッケージには、1枚で約60ccのゼリー液が作れると表記してありますが少しゆるめのゼリーが作りたかったので水分多目のレシピになっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
月子
月子 @cook_40015257
に公開
お料理は、作るのも食べるのも私にとっては一番のストレス解消法!
もっと読む

似たレシピ