春菊と油揚の煮びたし

ぽこぷぅ @cook_40021907
とっても簡単でヘルシー。あっさりしているので、野菜がいっぱい食べられます。春菊の替わりに、水菜やほうれん草等でも美味しいです。
このレシピの生い立ち
春菊のゴマ和えが好きでよく作っていたのですが、いつも同じでは飽きるので煮びたしにしてみました。
春菊と油揚の煮びたし
とっても簡単でヘルシー。あっさりしているので、野菜がいっぱい食べられます。春菊の替わりに、水菜やほうれん草等でも美味しいです。
このレシピの生い立ち
春菊のゴマ和えが好きでよく作っていたのですが、いつも同じでは飽きるので煮びたしにしてみました。
作り方
- 1
春菊は洗って3cmくらいに切る。油揚は短冊切りにする。
- 2
鍋に☆を全て入れて、沸騰したら春菊の茎を入れる。1~2分後に残りの春菊と油揚を入れて、2分程煮る。
- 3
全体にダシがしみ込むように混ぜたら、火を止めてそのまま冷ます。
コツ・ポイント
油揚は油抜きしなくてもOK。切って煮るだけなので、調理時間は10分もかからないくらい。シャキシャキと歯ごたえがあった方が美味しいので、茹で過ぎないのがコツ。出来立てよりも、冷めてからの方が味が良くしみて美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
白だしで簡単!ほうれん草の煮びたし 白だしで簡単!ほうれん草の煮びたし
簡単でヘルシーで、ほうれん草が沢山食べられます。煮汁を冷ましてからほうれん草を入れるので、緑色がとっても綺麗です。 お魚キッチン -
春菊とシメジの煮びたし 春菊とシメジの煮びたし
スーパーで見かけた春菊を、鍋料理以外に使ってみようと思って、このレシピを考えました。春菊の香りや食感が、秋から冬の季節感を感じさせます。 びわすけキッチン -
-
水菜と油揚げの煮びたし 水菜と油揚げの煮びたし
だしをとって薄く味付けした煮汁でさっと水菜を煮ました。かさが減るので小さめの水菜なら1人1株は食べてしまいます・・えのきも入れて少し歯ごたえに変化を付けました。 ushigara -
-
3分で出来る☆水菜と油揚げの煮びたし 3分で出来る☆水菜と油揚げの煮びたし
生姜の風味がとっても美味しくて、いくらでも食べられちゃいます!安く水菜が手に入ったら、ぜひ作ってみて下さい☆さくらんぼ星人
-
-
-
-
-
とってもカンタン♪春菊と油揚げの煮びたし とってもカンタン♪春菊と油揚げの煮びたし
毎日の常備菜として、簡単便利な一品です。お揚げが、だしをたくさん含んでくれるのでおかずにもってこいです。 一番食品株式会社
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17381527