23型でコーヒーココアシフォン

ぽっぽぅ♪
ぽっぽぅ♪ @cook_40023184

大きいことはいいことだぁ♪と23型でシフォン焼いています。
お手伝い係りだった息子@小2が、いつのまにやら主導権握ってしまいました(~_~;)

このレシピの生い立ち
霞草さんのレシピを参考にしています。レシピID:17372413
夏休みの自由研究はこれを提出しちゃおうかな?

23型でコーヒーココアシフォン

大きいことはいいことだぁ♪と23型でシフォン焼いています。
お手伝い係りだった息子@小2が、いつのまにやら主導権握ってしまいました(~_~;)

このレシピの生い立ち
霞草さんのレシピを参考にしています。レシピID:17372413
夏休みの自由研究はこれを提出しちゃおうかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

23型シフォン
  1. 卵黄・卵白=8個(L)
  2. 砂糖=105g(卵黄・卵白で2等分)
  3. サラダオイル=100cc
  4. 濃いコーヒー液=150cc
  5. ミルクココア粉=大さじ3杯
  6. 薄力粉=160g

作り方

  1. 1

    すべての材料を計って揃えます。(ここまでは息子には まだ無理…)
    コーヒー液でココアも練っておきます。
    オーブンは180℃15分にセット。

  2. 2

    卵を割って、白身と黄身に分けます。

  3. 3

    黄身系の材料をまぜまぜ~。砂糖入れて、サラダオイル入れて、コーヒー液、練っておいたココア入れて…(ココアが甘いので砂糖控えています。普段は60+60で120g)

  4. 4

    粉をふるいます。
    (これが一番好きらしい…最初にやりたがったお手伝いでした。)
    粉も混ぜて黄身系はおしまい♪

  5. 5

    メレンゲやってます。
    安定させるためにクリームターターを少々入れました。
    砂糖の半量も入れて、しっかりできあがり。

  6. 6

    メレンゲを黄身系に3分の一ずつ入れていきます。最初は泡だて器、2回目はゴムベラでまぜまぜ~。
    ボクのできるのはここまで!

  7. 7

    最後のメレンゲをボールの底から返すようにサックリまぜて、シフォン生地の完成です。ちょっと高いところから1箇所に空気が入らないように流し込みます。最後に軽くトントンと空気抜きします。

  8. 8

    180℃15分、160℃20分オーブンで焼きます。焼きだして5分くらいに竹串で線をつけて(霞草さんの技いただき♪)焦げそうになったらアルミホイルを上に乗せます。

  9. 9

    焼きあがったらココット皿の上に逆さに置いて冷まします。冷めたら型からはずしてできあがり~。

コツ・ポイント

子供にどこまで任すか…少しずつ広げていく予定です。
正確な計量、切るようにサックリ混ぜる、オーブンの扱いは、やはり難しいようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽっぽぅ♪
ぽっぽぅ♪ @cook_40023184
に公開
最近シフォン作りに目覚めました♪<息子が(~_~;)小2の息子をイケメンパティシェに育てあげて左団扇での暮らしを夢見るぽっぽぅ♪です
もっと読む

似たレシピ