23型で紅茶シフォン

全卵・BPなしレシピです。
「計るのもやってみたぁい」という息子@小2。薄力粉を計らせてみたら、それだけで10分経過…まだまだ道のりは長いです(^_^)
このレシピの生い立ち
霞草さんレシピID: 17372374 を参考にさせていただきました♪
作り方
- 1
今回は息子が薄力粉と砂糖を計りました。「あれ~?多いなぁ」「あ、減らしすぎ」などと10分経過…。
- 2
材料揃いました♪オーブンは180℃15分にセットしておきます。
- 3
卵を割るのは得意分野になりました(^_^)卵黄と卵白にわけて~
- 4
まずは卵黄生地を作っていきます。クルクル泡だて器でまわしながら、お砂糖、サラダ油、紅茶液、茶葉の順に入れて。
- 5
粉をふるって、まぜまぜまぜぇ~。
- 6
メレンゲを作ります。クリームターターをひとふりした卵白を泡立てて、少しずつお砂糖を入れて…角が立ったらできあがり♪
- 7
卵黄生地にメレンゲ3分の1を入れ、泡だて器でまぜまぜ。また3分の1入れ、今度はゴムベラでまぜまぜ。僕の担当はここまで~。
- 8
最後のメレンゲをボールの底から返すようにサックリまぜて、シフォン生地の完成です。ちょっと高いところから1箇所に空気が入らないように流し込みます。最後に軽くトントンと空気抜きします。
- 9
180℃15分、160℃20分オーブンで焼きます。焼きだして5分くらいに竹串で線をつけて(霞草さんの技いただき♪)焦げそうになったらアルミホイルを上に乗せます。
- 10
焼きあがったらココット皿の上に逆さに置いて冷まします。
- 11
冷めたら型からはずします。私はプチナイフ使っています。
- 12
さぁ切り分けてできあがり♪…あれ?切ってる途中で息子が一切れ食べちゃった(@_@)
コツ・ポイント
薄力粉を袋ごと渡して計らせたのは無理がありました~(^^ゞ 砂糖を計る時に大さじを持たせたら調整するのが楽だったようです。母の大雑把さがバレバレですぅ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
贈り物♪(全卵)紅茶シフォンケーキはいかが? 贈り物♪(全卵)紅茶シフォンケーキはいかが?
型の大きさは17cmです♪今回も全卵使用です(⌒-⌒)b★香りの良いアールグレイを使いました。茶葉は「ティーバッグ」葉が細かいので便利です。葉が大きい時は、すり鉢で細かくしてみてくださいね。 霞草 -