にらまんじゅう*韮菜盒

さっちん77
さっちん77 @cook_40020955

台湾にいるときに好きだったおやつ(?)の一つです。シンプルだけど、栄養のバランスもとれてるんじゃないかな…。

にらまんじゅう*韮菜盒

台湾にいるときに好きだったおやつ(?)の一つです。シンプルだけど、栄養のバランスもとれてるんじゃないかな…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 強力粉 150g
  2. 薄力粉 150g
  3. ニラ 1/2把
  4. 春雨 80g
  5. 玉子 2個
  6. 干しエビ 15g
  7. 適量
  8. 胡椒 少々
  9. 醤油 少々
  10. ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    粉類は少しずつ水を加えながら捏ねて、耳たぶくらいの柔らかさになったら一つにまとめて、ラップをかけて寝かせる。干しエビはぬるま湯でもどしておく。春雨も少し熱めのお湯でもどす。

  2. 2

    ニラと干しエビはみじん切りに、卵は炒り卵にする。春雨は食べやすい長さに切る。これらを全部合わせて、塩、こしょう、醤油、ゴマ油で味を付ける。

  3. 3

    1を四つに分け、一つを麺棒で長さ23cm×幅15cmくらいの楕円形に整える。その上に2を乗せる。

  4. 4

    空気を抜くようにとじ合わせ、しっかりと口を閉じる。お茶碗やお皿の縁で押さえるときれいな形になります。

  5. 5

    フライパンに大さじ1~2の油を入れ、中火で両面をきつね色になるまで焼いたら出来上がり♪

コツ・ポイント

豚肉を入れてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さっちん77
さっちん77 @cook_40020955
に公開
お料理大好き!台湾に数年住んでいたので、中華料理が食卓に並ぶことが多いです。野菜たっぷりの食卓を目指しています。レシピはかなり目分量なのでそのへんは調節してください(^-^;
もっと読む

似たレシピ