ハマる!!カフェめし風◎エスニック丼

パクチー大好き、ナンプラー大好きな私自身のために作ったどんぶりww 海老と豚そぼろからと~ってもいいおダシ、おまけに、レタスをこんもりしきつめているので、かる~く1膳分のご飯で充分ボリューミィなヘルシーどんぶりです。
このレシピの生い立ち
職場ランチでよく食べているどんぶり買うと850円、それなら自分で作っちゃえ!と再現しようとしたのがはじまり。だんだんアレンジ進化していきました。そういえば・・・中目黒にあった 『Organic Cafe』 の名物どんぶり、、、こんな感じじゃなかったっけ?!あの頃はむしろパクチー嫌いで避けて食べてたなぁ ^ ^::
ハマる!!カフェめし風◎エスニック丼
パクチー大好き、ナンプラー大好きな私自身のために作ったどんぶりww 海老と豚そぼろからと~ってもいいおダシ、おまけに、レタスをこんもりしきつめているので、かる~く1膳分のご飯で充分ボリューミィなヘルシーどんぶりです。
このレシピの生い立ち
職場ランチでよく食べているどんぶり買うと850円、それなら自分で作っちゃえ!と再現しようとしたのがはじまり。だんだんアレンジ進化していきました。そういえば・・・中目黒にあった 『Organic Cafe』 の名物どんぶり、、、こんな感じじゃなかったっけ?!あの頃はむしろパクチー嫌いで避けて食べてたなぁ ^ ^::
作り方
- 1
【野菜の準備】◆にんにくはみじん切り。◆唐辛子は輪切り。◆玉ねぎは7~8mm幅程度にざく切り。◆レタスは太め千切り。
- 2
【海老の下処理】解凍して、カラを剥き背ワタを取る。フライパンで酒(分量外)を大2ほどふりかけて水分を飛ばしながら火を通し、身が赤くなったら OK !余った水分はダシが出てるので捨てないで!
- 3
【そぼろ作り】油をひいたフライパンににんにくみじん切りを入れ香りが出たら、玉ねぎを炒める。少し火が通ったら挽肉も入れ玉ねぎがしんなりするまで炒める。
- 4
3のフライパンに、2の海老をダシごと入れ、【調味料】も全て入れて全体に味が絡むまで炒める。ご飯にかけるので、あまりタレを煮詰めすぎない!
- 5
【卵作り】よく溶いた卵を、油(分量外)をひいて充分熱したフライパンに入れる。ゆっくり掻き混ぜ、かなりとろとろの時点で火を止め、止めてからもしばらくかきまぜ予熱でもう少し火を通し半熟に。
- 6
どんぶりに、ご飯・レタス・卵・海老そぼろを乗せ、最後に好きなだけパクチーをかけてできあがり~。
コツ・ポイント
◆海老は茹でるより、上記のやり方でダシの旨みを損ねません。◆卵は、火を止めるの早すぎた!と思うくらいでとめて、そこから掻き混ぜると予熱でちょうどよいww
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豚ひきのエスニックどんぶり(ピリ辛) 豚ひきのエスニックどんぶり(ピリ辛)
ナンプラーのきいた柔らか豚ひきがシャキシャキ野菜にとても合います!トマトやレタス、お好きな野菜と一緒にどうぞ♪ チキチキちきーた -
-
-
-
お野菜たっぷり丼✿エスニックごはん お野菜たっぷり丼✿エスニックごはん
簡単にパパッと作れて、お野菜をたっぷり食べられます。お肉が少な目でも味付けがしっかりとしているので、十分満足な1皿です。 やっちーさん
その他のレシピ