30分でOK!d(゜ー゜*)基本のスコーン

計量から焼き上がりまで30分でOKのプレーンスコーンです♪外はカリカリ中はしっとりタイプ!
このレシピの生い立ち
いろんなレシピで作ってみて、最終的にこれが一番好みかな~と思ったのでまとめてみました。
30分でOK!d(゜ー゜*)基本のスコーン
計量から焼き上がりまで30分でOKのプレーンスコーンです♪外はカリカリ中はしっとりタイプ!
このレシピの生い立ち
いろんなレシピで作ってみて、最終的にこれが一番好みかな~と思ったのでまとめてみました。
作り方
- 1
まずは準備。オーブンを200℃に余熱。天板にクッキングシートを引いておく。
バターと牛乳は計量して冷蔵庫へ。※バターは小さく切らなくてもOK - 2
大きめのボウルに粉類を全てふるって入れる。
- 3
冷やしておいたバターをボウルに投入。フォークでつぶしながら粉に混ぜていく。均一にサラサラになるまで。
- 4
くぼみを作り、そこに牛乳を入れ、フォークで大体ひとまとまりになるまで混ぜる。※こねないように!
- 5
打粉をした台(まな板でOK)にのせる。手で伸ばしてはたたむ、を5回程くりかえして、2cmくらいの厚さに。
- 6
セルクルで抜く。なければコップで。包丁で切ってもよし。
※時間があれば、まとめた生地をラップで包み冷蔵庫でねかせた後に抜く。 - 7
オーブンに入れ、20分程焼く。
※出来上がりは焼き色で判断してね♪ - 8
今日は3種類作ってみました♪
プレーンとカボチャ、ココア生地にチョコチップ入りです^^
やっぱりプレーンが一番きれいに腹割れしてますね=3 - 9
今日はココアの替わりにミロを入れてみました!
コツ・ポイント
何もつけずに食べたいので、少し甘めの配合です。作業は手早く!と言っても私の場合、大雑把なだけかも(笑)粉類の計量も、ハカリに乗せたボウルに次々入れていくだけ。それでもちゃんと割れてくれました♪ ★さらにカンタンに★ 手順4まで終わったら、その生地をビニール袋に入れて、その中で手順5の作業を♪そしてそのまま冷蔵庫で寝かせる→その間に使ったボウル等を洗う→袋をハサミで開いて手順6へ(´∀`)
似たレシピ
-
-
30分で出来る!プレーンなスコーン 30分で出来る!プレーンなスコーン
たった30分でできちゃう、簡単だけど「まじウマ」なプレーンタイプのスコーンです。外はさっくり、中はふんわりの、甘さ控えめ。朝食やティータイムに、お気に入りのジャムを添えてどうぞ。 ZUBORAboo -
30分で簡単☆チョコチップスコーン 30分で簡単☆チョコチップスコーン
作って、焼き上がりまで30分で出来ます。1ボールでふるいいらずの簡単スコーン☆食感はサクサクなデニッシュスコーン★ DREAMHOUSE -
-
-
30分で朝食☆アフタヌーンティースコーン 30分で朝食☆アフタヌーンティースコーン
材料準備から焼き上がりまで30分。誰でも簡単にできます。見た目がシュークリームみたいでさくさくのスコーンに仕上がりますうさぎのりゅう
-
-
-
-
その他のレシピ