ナッツたっぷり!滋養強壮・薬膳ごはん

うっと
うっと @cook_40017475

祖母直伝の栄養たっぷりご飯。老若男女、誰にでもウケる味です。友人の産後のお祝いに作ったらとても喜んでもらえました♪
このレシピの生い立ち
家政科の先生だった祖母が雑誌「農業の友」のおすすめメニューというコーナーを担当していた時、生まれたレシピの中のひとつ。タイ米に親しむというテーマで作られたレシピでしたが、普通の白米で作りやすいようにアレンジしました。

ナッツたっぷり!滋養強壮・薬膳ごはん

祖母直伝の栄養たっぷりご飯。老若男女、誰にでもウケる味です。友人の産後のお祝いに作ったらとても喜んでもらえました♪
このレシピの生い立ち
家政科の先生だった祖母が雑誌「農業の友」のおすすめメニューというコーナーを担当していた時、生まれたレシピの中のひとつ。タイ米に親しむというテーマで作られたレシピでしたが、普通の白米で作りやすいようにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2合(180mlカップで2カップ)
  2. 黒砂糖 25g
  3. 醤油 大さじ1
  4. ごま 大さじ1/2
  5. シナモン 少々
  6. 70g(10粒くらい)
  7. 水煮大豆 30g
  8. レーズン 30g
  9. くるみ 好みの量
  10. 松の実 好みの量
  11. ☆くこの実 好みの量
  12. かぼちゃの種 好みの量
  13. ひまわりの種 好みの量
  14. <干しなつめ> 10個

作り方

  1. 1

    米を研いで、1.5カップ(270ml)の水で1時間浸漬しておく。

  2. 2

    黒砂糖は塊のものなら細かく刻んでおく。粉末黒糖を使うと便利。黒砂糖、醤油、ごま油を合わせてから水を足して、全部で90mlになるように調節する。それをレンジで10秒程温め、黒砂糖を溶かしておく。

  3. 3

    くるみ、松の実を軽く炒っておく。かぼちゃ・ひまわりの種も入れる時は一緒に軽く炒る。くこの実はそのままでOK。なつめを入れる時は種を取り出して粗く刻む。

  4. 4

    浸漬した米に2の調味液を入れ、シナモンを入れて、底の方から全体をよく混ぜる。その後、上に栗、水煮大豆、レーズンを散らして普通に炊く。

  5. 5

    炊き上がったら3のナッツ類を上に散らしてすぐ蓋をし、5分蒸らす。蒸らし終わったら全体を混ぜてできあがり。

コツ・ポイント

栗は今回は甘栗を使いましたが茹で栗や生栗でもOKです。☆の材料はぜひ入れてください。()の材料は手に入る時には入れてください。☆と()の材料合わせて50~70gくらいを用意します。配合はお好みです。なつめも、手に入るなら入れてください。ナッツ類、くこの実、なつめはすべて、塩味の付いていないものを用意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うっと
うっと @cook_40017475
に公開
お料理が大好き♪台所に立つと、どんなに疲れていても無心になれて、終わる頃には気分すっきり。美味しく出来ればすっかりニコニコ♪’08年大阪に引っ越してきました!これからは大阪の味覚&お子さまと一緒の生活ぶりをご紹介~。
もっと読む

似たレシピ