ミラクル調味料 にんにく酢

和・洋・中どんなお料理にも使いたくなってしまうミラクル調味料♪
最初は小さいジャム瓶なんかでお試しサイズで作ってみてはいかがですか?
このレシピの生い立ち
2年前にテレビ番組でこのにんにく酢を紹介しているのを見て、ピン!ときてしまい、すぐ作ってみたら「あら!美味しい!」 それからは虜になり、ずっと我が家では絶やす事なく作っています。
ミラクル調味料 にんにく酢
和・洋・中どんなお料理にも使いたくなってしまうミラクル調味料♪
最初は小さいジャム瓶なんかでお試しサイズで作ってみてはいかがですか?
このレシピの生い立ち
2年前にテレビ番組でこのにんにく酢を紹介しているのを見て、ピン!ときてしまい、すぐ作ってみたら「あら!美味しい!」 それからは虜になり、ずっと我が家では絶やす事なく作っています。
作り方
- 1
にんにくの皮をむきます。根の硬い部分と痛んでいるような場所は取り除き、薄皮等が残らないようにしてください。漬ける際に水分は厳禁なので出来れば一粒一粒丁寧にキッチンペーパー等で拭き取る事をおすすめします。
- 2
保存瓶に①のにんにくと酢を入れる。(写真はにんにくを半分に切り、芽の部分を取り除いたものです。)蓋をして冷暗な場所で保存して下さい。冷蔵庫でもOKですが、熟成が遅くなります。
- 3
◆1日目◆まる一日経ちました。ほんのりにんにくが薄ーいブルーに色づいているのが分かります。
- 4
◆3日目◆にんにくが色づき始めました。青くなっても心配しないでください。熟成してる証拠です。
- 5
※注意※このようににんにくに気泡(分かるかな?)が付き、熟成時にガスが発生するので、3~4日おきに蓋を開けてガス抜きをしてください。
- 6
◆7日目◆写真では分かりにくいですが、にんにくも酢も青くなっています。まだ香りに角がありますが、この辺りから使用可です。
- 7
◆14日目◆少しづつ青い色が抜けて黄色かかってきます。香りもマイルドになってきました。
- 8
◆20日目◆青みが随分と抜け落ち、お酢の色が濃く変化してきました。
- 9
◆◇祝・1ヶ月◇◆素敵な黄金色になりました。これで立派なにんにく酢の出来上がりです。色々なお料理に活躍させて下さい。
- 10
中華料理との相性バッチリです。餃子のたれに使ったときは目からうろこでした。ペースト状にしたものを餃子たれに入れています。
- 11
上級者?!はカレーにもかけます。カレーにマヨネーズの感覚で。カロリーオフ間違いなしです。一度は試していただきたい!美味しいですよ♪
- 12
3ヶ月前に漬けたもの。いい色に仕上がっています。
- 13
((後日写真UP予定)))フレンチドレッシングを作る要領で。にんにく酢・塩・胡椒・砂糖を合わせてコク美味ドレッシングが出来ます。
- 14
((後日写真UP予定)))にんにくをFPでペースト状にして使っています。お鍋の際、ポン酢に加えると旨み倍増です。
- 15
((後日写真UP予定)))マヨネーズににんにく酢を加えて。スティックサラダのディップとして。(うちの姪のお気に入りです。)
コツ・ポイント
熟成に少々時間がかかりますが、漬かれば漬かるほどにんにくの強い香りが落ち着きお酢の尖った感じがマイルドになります。漬かったにんにくはそのままだと使いにくかったので、FPでペースト状にして別瓶で保存しています。使い勝手抜群です。まだまだ無限に使い方があると思うので、発見次第UPします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
常備瓶②にんにく酢☆これさえあれば超時短 常備瓶②にんにく酢☆これさえあれば超時短
我が家の常備瓶3種のにんにく酢です。長期保存可です。本当に便利で、和洋中料理の時短、隠し味になります☆ ichigberry -
-
その他のレシピ