バーチ・ディ・ダーマ

麻のキッチン @cook_40026970
2つのコロンとしたビスケットのあいだにチョコレートをサンド。
イタリア・ピエモンテ州のお菓子です。
バーチ・ディ・ダーマ(Baci di dama)とは貴婦人のキスという意味。
このレシピの生い立ち
イタリアのレシピ本で見ましたが、あまりに砂糖の量が多いので少なくし、しっとり感を出すために卵黄を加えてみました。
バーチ・ディ・ダーマ
2つのコロンとしたビスケットのあいだにチョコレートをサンド。
イタリア・ピエモンテ州のお菓子です。
バーチ・ディ・ダーマ(Baci di dama)とは貴婦人のキスという意味。
このレシピの生い立ち
イタリアのレシピ本で見ましたが、あまりに砂糖の量が多いので少なくし、しっとり感を出すために卵黄を加えてみました。
作り方
- 1
バターを室温に戻し、マヨネーズ状になるまでよく混ぜる。
- 2
粉砂糖を加えて混ぜ、卵黄を加えてさらによくなじむまで混ぜる。
- 3
薄力粉とアーモンドプードルを加え、さっくりまとめる感じでまぜる。
冷蔵庫で30分以上休ませる。 - 4
生地を直径約1.5cmのボール型に丸め、クッキングシートをしいた天板に並べ、180℃のオーブンで15分ほど焼く。
- 5
焼き上がったら、粗熱をとり、溶かしたチョコレートをビスケットの平らな面ではさむ。
チョコレートが固まるまでそっとしておく。
コツ・ポイント
海辺のキッチンさんから、↓「倒れないコツ」を教えていただきました!
2枚の網をクロスして重ねておき、ティッシュペーパーを広げます。四角い穴の上に、クッキーを置きます。
下におく網は足が付いてるものを使います。
(09/01/30のレポ参照)
似たレシピ
-
一口サイズのビスケット♪バーチディダーマ 一口サイズのビスケット♪バーチディダーマ
『バーチ・ディ・ダーマ』ちっちゃなビスケットをチョコでくっつけたイタリアの菓子『貴婦人のkiss』という意味らしいです♪ かーりー♪ -
バーチディダーマ~イタリアのお菓子~ バーチディダーマ~イタリアのお菓子~
話題入りありがとうございます!チョコがサンドされているサクホロクッキー。貴婦人のキスという意味のイタリアのお菓子です。 *ゆみた* -
-
ホワイトデーに作る★チョコサンドクッキー ホワイトデーに作る★チョコサンドクッキー
ホワイトデーに作るかわいいチョコサンドクッキー「パーチ・デ・ダーマ」だよ。イタリア語で「貴婦人のキス」という意味なんだ 読売KODOMO新聞 -
バーチ・ディ・ダーマ バーチ・ディ・ダーマ
クッキーの間にチョコレートが挟まっている、イタリア語で貴婦人のキスという意味のイタリアの伝統的なお菓子!カラフルな色合いでハロウィンなどイベントのお菓子作りにも! アグリ生活 -
-
チョコ&クッキー”バーチ・ディ・ダーマ” チョコ&クッキー”バーチ・ディ・ダーマ”
オーブンレンジで簡単に作ります。サクサクの小さなクッキーでチョコレートをサンドしたイタリアの伝統的なお菓子です 象印マホービン -
-
-
-
-
バレンタインにも♡バーチ・ディ・ダーマ バレンタインにも♡バーチ・ディ・ダーマ
イタリアのお菓子のバーチ・ディ・ダーマ!コロコロかわいい♡バレンタインにもぴったりなお菓子です!!大量生産できます!! はるー♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17457978