キャベツたまご。離乳食後期~幼児食に。

ぴあららん @cook_40015498
子供がキャベツをパクパク食べてくれるレシピです。
パパママの分も一緒に作れるので、忙しい朝に。
パパママ、1歳の子供の分量で作りました。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれたキャベツ卵を、子供が食べやすいようにアレンジしました。
キャベツたまご。離乳食後期~幼児食に。
子供がキャベツをパクパク食べてくれるレシピです。
パパママの分も一緒に作れるので、忙しい朝に。
パパママ、1歳の子供の分量で作りました。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれたキャベツ卵を、子供が食べやすいようにアレンジしました。
作り方
- 1
キャベツは大人用は千切りに。子供用は千切りを更に細かく(離乳食後期はみじん切りに。幼児食はもう少し大きめに)切ります。
- 2
鍋(油を使わないので、テフロンなど底がくっつきにくいものがよいです)の3分の2に大人用のキャベツを、のこりの部分に子供用のキャベツを入れ、水をいれ火にかけます(100~150㏄くらいかな)。
このとき、大人用は卵が安定するように、キャベツの真中をあけて - 3
沸騰したら火を弱火にして、蓋をします。
ある程度キャベツに火が通ったら、大人用には卵をそのまま割り入れ、目玉になるようにします。
子供用には卵を溶いて、1個か3分の2くらいをキャベツにまわしかけます。 - 4
卵に火が通るまで再び蓋をします。
できたらお皿に盛ってしょうゆをかけてどうぞ。
コツ・ポイント
キャベツを蒸すような感じで、それがムッとするという方は、火を止める前に少々のごま油を回しかけてみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
お好み焼き[離乳食・幼児食] お好み焼き[離乳食・幼児食]
基本の生地は覚えやすい分量。みじん切りキャベツやミンチ肉を使うことで、うまく噛みきれない月齢の子でも上手に食べられます。クック1K25S2☆
-
-
幼児食にも☆大根おろしの豆腐ハンバーグ 幼児食にも☆大根おろしの豆腐ハンバーグ
夫が美味しい!と喜んでくれた豆腐ハンバーグ。1歳の息子も喜んで食べてくれます♪子供と一緒に食べたいので材料はシンプルに。pinocci
-
《米粉活用》離乳食後期にもOKお好み焼き 《米粉活用》離乳食後期にもOKお好み焼き
米粉活用でグルテンフリーなお好み焼きが食べたくて作りました。離乳食にもぴったりで1歳の息子もパクパク食べてます☆こきん☆
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17460525