ローストチキン

mimi-k
mimi-k @cook_40029730

焼きたての香ばしいチキンに肉汁たっぷりのグルービーソース。普通の鶏肉がリッチなディナーに変身します。クリスマスが近づくと作りたくなるオーブン料理です。
このレシピの生い立ち
以前、料理の本で覚えたローストビーフを鶏肉で作るようになり、下味などもアレンジして現在の作り方になりました。

ローストチキン

焼きたての香ばしいチキンに肉汁たっぷりのグルービーソース。普通の鶏肉がリッチなディナーに変身します。クリスマスが近づくと作りたくなるオーブン料理です。
このレシピの生い立ち
以前、料理の本で覚えたローストビーフを鶏肉で作るようになり、下味などもアレンジして現在の作り方になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏骨付きもも肉 4本
  2. タマネギ 中2分の1
  3. ニンジン 中5センチ
  4. ニンニク 1かけ
  5. 適宜
  6. コショウ 適宜
  7. 白ワイン 適宜
  8. バター 適宜
  9. コンソメキューブ 1個

作り方

  1. 1

    鶏骨付きもも肉に塩コショウをする。

  2. 2

    丈夫なポリ袋(ジッ○ロックなどが便利)に、1と薄くスライスしたタマネギ、ニンジン、ニンニク、白ワインを入れ、袋の上からよく揉んで全体をなじませ、3~4時間おく。

  3. 3

    天板に四隅に足の付いた金網を敷き、その上に2の肉をのせ、肉の上に、一緒に漬け込んでいた野菜をのせ、さらにバター少々をのせて、熱しておいたオーブンに入れて強火で焼き始める。

  4. 4

    10~15分たって、肉の上にのせた野菜に焦げ目がついてきたら、一度取り出して、野菜を金網の下に払い落とし、肉全体にバターを塗って再び焼く。

  5. 5

    焼き加減を見ながら徐々に火力を落とし、肉にバターを時々塗りながら、約50分くらいで焼き上げる。(肉に竹串を刺してみて、串がすっと入ればOK)

  6. 6

    ソースは、肉を焼いた天板に水100㏄とコンソメキューブを入れて火にかけ、肉汁と野菜をかき混ぜて、味をととのえたら小ザルなどでこして完成。

コツ・ポイント

とにかく、焼き加減に注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mimi-k
mimi-k @cook_40029730
に公開
料理は家事の中で一番好きなことで、お金をかけるよりも手間をかける主義。春はみその仕込み、夏は梅干しとラッキョウ漬け作り、秋は栗の甘煮作りと干し柿作り、冬は親戚中に配るおせち作りがわが家の料理歳時記です。趣味はクラシックバレエとバラ園芸、そして時々娘から預かる犬の世話。だから年中忙しいの。
もっと読む

似たレシピ