スーパーもちもち♡おからパンケーキ

カリフォルニアママ
カリフォルニアママ @cook_40019699

その名の通り、もっちもちなパンケーキです。さっぱりしているので、何枚でも食べられそうです♪つくれぽ100人!感謝♥
このレシピの生い立ち
ふかふかの分厚いホットケーキも大好きだけれど、たまにはもっちりとしたパンケーキも美味しいです。おからが入る事で、ヘルシーなことはもちろん、もちもち感もUPします。焼き上がりが薄い生地なので、焼き時間も短くて済みます。

スーパーもちもち♡おからパンケーキ

その名の通り、もっちもちなパンケーキです。さっぱりしているので、何枚でも食べられそうです♪つくれぽ100人!感謝♥
このレシピの生い立ち
ふかふかの分厚いホットケーキも大好きだけれど、たまにはもっちりとしたパンケーキも美味しいです。おからが入る事で、ヘルシーなことはもちろん、もちもち感もUPします。焼き上がりが薄い生地なので、焼き時間も短くて済みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小麦粉又はオールパーパス中力粉)でも 100g
  2. 砂糖 40g
  3. BP 小さじ1と1/2
  4. おから(生) 60g
  5. 豆乳(または牛乳)*コツ・ポイント参照 180ml

作り方

  1. 1

    粉類をボウルに入れて、泡立器でしっかり混ぜておく。豆乳(牛乳)とおからを別の容器で混ぜておく。

  2. 2

    粉類のボウルに、おからと豆乳を混ぜた物を、一気に加え、泡立器でがーっと混ぜる。一気に混ぜるとダマになりにくいので、思い切って!粉っぽさが消えたな、と思ったらストップ。

  3. 3

    あとはホットケーキを焼く要領で焼いてください。卵が入っていないので、生地は色白です。ちょっと焦げ目が付くくらいの焼き加減が美味しい♪

  4. 4

    豆乳の量を少し改正しました。(5.18.'10) 以前の200
    mlでもOKです。おからの水分量の違いによって調節。

コツ・ポイント

粉と液を混ぜる時にダマにならないように思いきって一気に混ぜてください。ふわっと分厚いホットケーキではなく、ぺろんとしたパンケーキ風です。*もっと厚みが欲しい場合(ホットケーキ風)、牛乳の量を150mlくらいに減らしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カリフォルニアママ
に公開
アメリカの素敵なところを発見したり、そんな中で日本の素晴らしさを改めて実感したりしながら子育て&主婦やっています。ヘルシーなお菓子つくりが大好き♪
もっと読む

似たレシピ