抹茶ロールケーキ

AAlly
AAlly @cook_40034950

粉は振るい入れません!粉と卵黄と牛乳を一緒に混ぜるだけ♪膨らみを気にせず、安心して作れます

抹茶ロールケーキ

粉は振るい入れません!粉と卵黄と牛乳を一緒に混ぜるだけ♪膨らみを気にせず、安心して作れます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

35cmx24cm(28x28でもOK)
  1. 薄力粉 50g
  2. コーンスターチ 20g
  3. 抹茶 8~15g(大さじ1~2)
  4. 卵白 4個
  5. 砂糖 80g
  6. バター 35g
  7. 牛乳 60cc
  8. 卵黄 4個
  9. 生クリーム 150cc
  10. (好みで)抹茶 小さじ1
  11. 納豆小豆 お好みで 50g~70g

作り方

  1. 1

    *印を3回以上振るっておく。次に、マグカップにバターと牛乳を入れ電子レンジで30秒加熱してバターを溶かしておく(熱し過ぎないように)そのまま室温で荒熱をとる。

  2. 2

    砂糖を3回に分けて加えながら、卵白をしっかりあわ立てる(写真参照:ハンドミキサーの先に沢山角ができるまで)

  3. 3

    次に、同じハンドミキサーを使って、別のボウルに入れた卵黄・冷めた牛乳&バターを入れてかき混ぜ、そこにあらかじめ振るっておいた*印の粉を一気に入れて更にハンドミキサーで混ぜる(ゆるいマヨネーズ状態になる)

  4. 4

    そこへ、②でしっかり泡立てた卵白を3回に分けて加える。その時は泡だて器を使ってすくい上げるように混ぜる。(写真参照)

  5. 5

    注:④と⑤の写真は紅茶のロールケーキのものなので色が茶色ですが、抹茶ロールの場合は薄い緑色です

  6. 6

    温めておいたオーブン、160度の中段で10分~15分焼く。
    10分を過ぎるまではオーブンのドアを開けないように。焼き加減は10分を目安に爪楊枝で刺して確認してください。

  7. 7

    焼きあがったら、天板から網に移してさまし、泡立てた生クリーム+抹茶(お好みで)を泡立てて、スポンジに塗り、甘納豆を散らして巻き込む。

  8. 8

    冷蔵庫で2時間ほど冷やして出来上がりです。( ID:17483220参照)

  9. 9

    高級なお抹茶を使うと色鮮やかに仕上がります。

  10. 10

コツ・ポイント

このスポンジケーキの特徴は粉と卵黄・バター・牛乳をハンドミキサーで混ぜ合わせることです。その状態から卵白を混ぜ合わせるので粉の混ぜ残しがありません。一度お試しください♪
甘納豆に砂糖がまぶしてあるので、スポンジの砂糖も少なめで、生クリームにも砂糖を入れていませんが、十分甘いです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AAlly
AAlly @cook_40034950
に公開
食べるの大好き主婦が作るアバウト料理です。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ