スフレ風 抹茶ロールケーキ

ゆきらいん
ゆきらいん @YukiLine

スフレ風しっとりロール生地に、小豆と生クリームを巻き込んだ和風ロールケーキです。スフレならではの、口に入れた途端消えるような食感を楽しんで下さい。冷たく冷やして召し上がれ♪(全工程写真付き)
このレシピの生い立ち
10年以上前から作っているロールケーキです。普通のロールケーキも好きですが、スフレタイプの口どけ感も堪りません。(^-^)

スフレ風 抹茶ロールケーキ

スフレ風しっとりロール生地に、小豆と生クリームを巻き込んだ和風ロールケーキです。スフレならではの、口に入れた途端消えるような食感を楽しんで下さい。冷たく冷やして召し上がれ♪(全工程写真付き)
このレシピの生い立ち
10年以上前から作っているロールケーキです。普通のロールケーキも好きですが、スフレタイプの口どけ感も堪りません。(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚(28×28)
  1. バター 25g
  2. 薄力粉 25g(ふるう)
  3. 抹茶 大1・5(ふるう)
  4. 牛乳 80cc
  5. 卵黄 4個分
  6. 卵白 4個分
  7. 砂糖 40g
  8. ・トッピング
  9.  小豆 100g
  10.  生クリーム 100cc+砂糖5g

作り方

  1. 1

    鍋にバターを入れ火にかけ溶かす。振るった薄力粉・抹茶を加えて混ぜ、牛乳も加え混ぜる。(私はこの時ボールを使っています。)

  2. 2

    1を弱火にかけ一塊になるまで混ぜる。一塊になったらすぐ火から下ろす。

  3. 3

    2に卵黄を加え泡だて器でよく混ぜる。
    卵白に砂糖を加えながらしっかり角が立つまで泡立てる。

  4. 4

    卵白の1/3を抹茶生地に混ぜ込む。(この時は泡だて器でしっかり混ぜてOK)残りの卵白を2回に分けて、ゴムベラで泡を消さないよう底からすくう様に混ぜ込む。

  5. 5

    敷き紙をひいた天板に生地を流し表面をならす。軽く底から叩き気泡抜き。その後余熱180度オーブンで15分焼く。

  6. 6

    あら熱が取れたら天板を上から被せ、その状態で冷めるまでおく。(生地の乾燥を防ぐ為。ラップやポリ袋でもOK)

  7. 7

    生地に小豆を薄く広げ、その上から泡立てた生クリームを重ねる。

  8. 8

    巻き始めはしっかり。後は緩まないように気をつけながら巻き巻きしていく。ラップに包んで2~3時間しっかり冷やす。

  9. 9

    カットしたら出来上がり♪今回は上から抹茶をふるい黒蜜でデコレーションしてみました。(^-^)

コツ・ポイント

スフレタイプは卵白の泡立てが大事です。しっかり泡立ててその泡を出来るだけ消さない様に気をつけて下さい。生地の乾燥を防ぐ為、焼き上がった生地を冷ます時は上記の様に何かで覆って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきらいん
ゆきらいん @YukiLine
に公開
ご訪問ありがとうございます。のんびりマイペースに活動させて貰っています。随時レシピ見直し中。■使用オーブン HITCHIヘルシーシェフ MRO-DV2000■無断転写ご遠慮願います    
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ