レンジで簡単☆シュークリーム

ふもと
ふもと @cook_40020946

レンジの力で、簡単にシュー生地が出来ました。。

このレシピの生い立ち
妹の結納で、シュークリームを作ったら、評判が良くてまた作ってと言われたのですが、後片づけが面倒だし、時間もかかるしなあって思ってたら、レンジで作るレシピが沢山ありました。でも、どのレシピで作れば良いのか迷った結果、色々、作ってみて分量、時間を試行錯誤しながら、今のレシピに落ち着きました。

レンジで簡単☆シュークリーム

レンジの力で、簡単にシュー生地が出来ました。。

このレシピの生い立ち
妹の結納で、シュークリームを作ったら、評判が良くてまた作ってと言われたのですが、後片づけが面倒だし、時間もかかるしなあって思ってたら、レンジで作るレシピが沢山ありました。でも、どのレシピで作れば良いのか迷った結果、色々、作ってみて分量、時間を試行錯誤しながら、今のレシピに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 小麦粉 50g
  2. マーガリン 50g
  3. 2~3個
  4. 70~100cc
  5. ホイップ
  6. カスタードクリーム ID:17486863

作り方

  1. 1

    ボールに、マーガリンと水を入れ、ラップかふたをして、レンジ(700w)で3分加熱し、十分、沸騰させる。

  2. 2

    1が、ぐつぐついってる間に、小麦粉を、ふるいながら入れ、泡立て器で混ぜる。ラップなしで、レンジで1分加熱。途中、何度か混ぜると良い(2~3回)。オーブンを200℃に余熱。

  3. 3

    取り出した2を、再度混ぜて、そこに卵を少しずつ入れ、へらで混ぜるを繰り返す。ゆっくりと生地が落ちる様になるまで、卵を入れ混ぜる。

  4. 4

    鉄板に、クッキングペーパーを敷き、カレー用スプーンですくった生地を、間隔をあけながら丸く落とし、高めになるように濡れた指で形を整える。

  5. 5

    4に、霧吹きをして、200℃のオーブンで25~30分焼く。焼き上がった後、オーブンのふたを開けないで、そのまま20分程置いて、オーブンの中で、あら熱を取る。

  6. 6

    冷めたら、シューの真ん中を、横に切り、中にカスタード、泡立てたホイップを詰める。最後に、粉糖を茶こしで、ふりかける。

コツ・ポイント

今まで、レシピ通りの温度で焼くと、オーブンから出した後いつも、しぼんでいたのが、焼けた後もオーブンから出さずに、そのまま置いていたら、全然しぼまず、おいしいシュー生地になりました。水の分量は、私はいつも、100ccで作っていますが、少ない方が、さっくりとした生地になります。天板に並べる時は、袋に入れ絞り出してもOK。私は上手く、絞れないのでスプーンですくっています。粉を半分強力粉にしてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふもと
ふもと @cook_40020946
に公開
長崎の離島に住んでいます。お菓子作りが好きで、毎日の様に子供のおやつを作っていたのですが、子ども達が就職して1人立ちしてからは、作る意欲なくし心も体もゆるゆるになり過ぎて、とうとう膝にきてヒアルロン酸注射の仲間入りしました( ´Д`)=3   
もっと読む

似たレシピ