お節の残りで  里芋団子の揚げ物

キティイママ
キティイママ @cook_40034130

お節の残りから美味しい里芋団子ができましたよ。
このレシピの生い立ち
お節料理の煮物が残ってしまいましたので、再利用のレシピを考えました。

お節の残りで  里芋団子の揚げ物

お節の残りから美味しい里芋団子ができましたよ。
このレシピの生い立ち
お節料理の煮物が残ってしまいましたので、再利用のレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋の煮物 適宜
  2. 筑前煮などの野菜の煮物 適宜
  3. 伊達巻など 適宜
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 揚げ油 適宜
  6. 天つゆ
  7. ●だし汁 1C
  8. ●みりん、醤油 各1/4C

作り方

  1. 1

    お節の残り。
    里芋、椎茸の含ませ煮、人参の甘煮、筍、鶏肉、伊達巻etc
    材料は、残り物なので適当で良いです。

  2. 2

    里芋をジップロックなどしっかりした袋に入れて、すりこ木でたたく。
    1の材料は、7,8mm角に切って置く。

  3. 3

    2をボールにとり、片栗粉を入れて良く混ぜる。

  4. 4

    まな板の上にラップを敷き、そこに3を丸く広げる。2の野菜類を乗せる。ラップを使って包み込む。

  5. 5

    丸めたものに片栗粉(分量外)をまぶして油で揚げる。全体に焦がりと色がつく程度です。

  6. 6

    揚がりました。
    天つゆをお鍋で温めて、頂くときに掛ける。あれば大根おろしを乗せる。

コツ・ポイント

材料は全て適当です。
里芋は良く潰したほうが口当たりが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キティイママ
キティイママ @cook_40034130
に公開
食べる事が大好きな、主婦です。簡単なお惣菜、お菓子、ジャム、漬物etcを手作りしています。食べ歩きも大好きです。
もっと読む

似たレシピ