ばんぺいゆマーマレード

フルル
フルル @cook_40041049

熊本県八代市名産のばんぺいゆを食べた後に残った皮を使ってマーマレードにしてみました。
このレシピの生い立ち
ばんぺいゆの皮をお風呂に入れるだけではもったいないなぁと思ってつくってみました。かなり甘いので砂糖をもっと控えめにしても良いかもしれません。さわやかさを加えるために最後にレモンと白ワインを加えてみましたが、無くても良いと思います。ヨーグルトに入れて食べると美味♪

ばんぺいゆマーマレード

熊本県八代市名産のばんぺいゆを食べた後に残った皮を使ってマーマレードにしてみました。
このレシピの生い立ち
ばんぺいゆの皮をお風呂に入れるだけではもったいないなぁと思ってつくってみました。かなり甘いので砂糖をもっと控えめにしても良いかもしれません。さわやかさを加えるために最後にレモンと白ワインを加えてみましたが、無くても良いと思います。ヨーグルトに入れて食べると美味♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ばんぺいゆ 1個分(約150g)
  2. 砂糖 皮の重量と同量(150g)
  3. レモン 適量
  4. 白ワイン 適量(無くても可)

作り方

  1. 1

    ばんぺいゆの皮の白いところをのぞき、細切りにする。写真は左の一盛りが果実1個分の皮です。(倍量で作りました)

  2. 2

    ひたひたの水で皮を煮て沸騰したらざるに上げ、それを2回繰り返す。2回目が終わったらたっぷりの水にさらし、しばらく置く。

  3. 3

    皮を鍋に入れ、ひたひたの水で煮、砂糖を3回に分けて加え、水分を飛ばしながら煮詰める。水分が無くなったらレモンと白ワインを加えて更に水分を飛ばしてできあがり。写真は瓶詰めにしたところです。

コツ・ポイント

皮の白いところは丁寧に取って下さい。苦味が少なくなります。皮を実からむいた直後ではなく数日冷蔵庫に入れ少し乾燥した皮のほうが白い部分は取り易いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フルル
フルル @cook_40041049
に公開
昔、料理好き。主婦の現在は不機嫌になるくらいなら外食かテイクアウト。基本的に料理は嫌いじゃないけど、楽しく、美味しく、手間をかけ過ぎずがポリシー。
もっと読む

似たレシピ