★基本★ホワイトアスパラのゆで方

道産子美鈴
道産子美鈴 @cook_40031469

アスパラの茹でた汁はびっくりするくらい美味しいので、上手に茹でて、茹で汁でスープも楽しみましょう!

このレシピの生い立ち
新鮮なホワイトアスパラガスは本当に美味しいですね。缶詰が苦手な人もファンになること間違いなし。
茹で方が一番のポイント!茹で汁まで残さずに食べましょう!

★基本★ホワイトアスパラのゆで方

アスパラの茹でた汁はびっくりするくらい美味しいので、上手に茹でて、茹で汁でスープも楽しみましょう!

このレシピの生い立ち
新鮮なホワイトアスパラガスは本当に美味しいですね。缶詰が苦手な人もファンになること間違いなし。
茹で方が一番のポイント!茹で汁まで残さずに食べましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ホワイトアスパラガス お好みの本数
  2. 2リットル
  3. 大さじ2
  4. レモン汁又は酢(色止め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    アスパラの根元から1/3の皮をむき、根元2㎝くらいは切り落とします。

  2. 2

    沸騰したお湯に塩、レモン汁、アスパラを入れて茹でます。皮、根元も一緒に入れると茹で汁が美味しくなり、スープに使えます。

  3. 3

    根元の部分に竹串がスッと通るまで茹でます。太さや鮮度によりますが、5分程度が目安です。

  4. 4

    火を止めて20分程鍋に入れたまま冷まします。時間は硬さの好みで調節して下さい。バター少々を加えるとコクが出ます。

  5. 5

    【補足】
    新鮮なホワイトアスパラは生でも甘く、苦味が少ないので1分半~2分程度茹で、鍋から出して自然に冷ましてOK。

  6. 6

    オランデーズソースの作り方
    ID:18684119

コツ・ポイント

※アスパラの茹で汁は美味しいのでぜひスープに。皮なども一緒に茹でると更に美味しくなります。根元もスープの具として食べられます。
※レモンや酢を入れるとアスパラの色が白く仕上がります。
※鍋に入れたまま冷ますと苦味が少なく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
道産子美鈴
道産子美鈴 @cook_40031469
に公開
旬の素材をシンプルに楽しむ。 保存、茹でる、焼くなど基本ってやっぱり大事。 クイックレシピやまるごと食べられるエコレシピなどもアップしていきたいと思います! 毎日が美味しいの発見!! 美味しいは楽しい!! 美味しいつぶやき(笑) http://twitter.com/dosankomisuzu
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ