夏の串揚げ☆鶏肉のしそチーズ巻き

みゃじま
みゃじま @myajima

串に刺すから肉巻きも崩れないし食べ易い。
サクサクした衣をまとい、しその良い香りを放つ鶏肉からは、チーズがとろり☆
このレシピの生い立ち
「日清フーズ天ぷら粉」のモニター当選☆
「揚げ物パーティで大活躍する串天」がお題。
串天はした事無いけど、我が家と言えば肉!で、思い出したのが、畑で大葉が取れるこの季節定番の焼き料理。
それを揚げたら美味しく出来上がり♪(≧▽≦)v

夏の串揚げ☆鶏肉のしそチーズ巻き

串に刺すから肉巻きも崩れないし食べ易い。
サクサクした衣をまとい、しその良い香りを放つ鶏肉からは、チーズがとろり☆
このレシピの生い立ち
「日清フーズ天ぷら粉」のモニター当選☆
「揚げ物パーティで大活躍する串天」がお題。
串天はした事無いけど、我が家と言えば肉!で、思い出したのが、畑で大葉が取れるこの季節定番の焼き料理。
それを揚げたら美味しく出来上がり♪(≧▽≦)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分(2串分)
  1. 鶏肉(今回は胸肉使用、皮無) 120g
  2. 塩胡椒 適量
  3. しそ大葉 6枚
  4. とろけるチーズ 20g
  5. 天ぷら粉 適量
  6. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉を削ぎ切りにする。(今回は6枚に削ぎ切りしました)

  2. 2

    鶏肉に塩胡椒を振り掛ける。しっかり味付けした方がそのまま食べられて美味。

  3. 3

    各々にしそ、チーズを順番に乗せる。

  4. 4

    チーズを中心に鶏肉を巻き巻きし、巻き終わりの部分から串に刺す。(今回は1串に3つ)

  5. 5

    天ぷら粉を付けて、揚げて出来上がり♪

  6. 6

    そのままでも、天つゆや塩を付けても美味しいです☆

コツ・ポイント

◆今回は「日清 コツのいらない天ぷら粉 揚げ上手」12g+水20cc使用。(記載分量の1/10)。
◆削ぎ切り出来た鶏肉の枚数に合わせて、しそとチーズは用意。上記は今回の分量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゃじま
みゃじま @myajima
に公開
面倒臭がりなのに凝り性→クックは大助かり。(^皿^ゞレシピは田舎料理(祖母の味)が多いです☆長野で、相方&娘二人&息子と暮らし中(*^-^)v★注意書きm(_ _)m★※子育て中の為、更新に緩急の差が有ります。※前後が判らなくなるので、頂いたコメは基本自分の所で返事しています。
もっと読む

似たレシピ