お鍋一つで!●おせち・酢レンコン●

エルン♪ @eluncook
レンコンを別茹でしたりしなくても、一つのお鍋で簡単に、そして絶妙なシャキシャキ加減の酢レンコンが作れます。
このレシピの生い立ち
お酢は好きなんだけど、目が細くなるほど『酸っぱーーーい!』というのは苦手。なので、まろやかな味に仕上げました。レンコンをわざわざ別茹でにしなくても美味しく出来るので、お鍋一つで作れる方法をとっています。
お鍋一つで!●おせち・酢レンコン●
レンコンを別茹でしたりしなくても、一つのお鍋で簡単に、そして絶妙なシャキシャキ加減の酢レンコンが作れます。
このレシピの生い立ち
お酢は好きなんだけど、目が細くなるほど『酸っぱーーーい!』というのは苦手。なので、まろやかな味に仕上げました。レンコンをわざわざ別茹でにしなくても美味しく出来るので、お鍋一つで作れる方法をとっています。
作り方
- 1
鍋に、レンコンと鷹の爪以外の材料を全て入れ、30分程おいておきます(その間、手順2の作業をします)。
- 2
レンコンは皮をむき、3~4mm厚さにスライスします。切った端から、直ぐに薄い酢水につけます(15分程度)。
- 3
穴と穴の間をV字にカットしてから角を丸く整え、花レンコンにします。
- 4
1の鍋を火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出します。
- 5
煮立ったらレンコンを入れ、一煮立ちしたら直ぐに火を止めます。
- 6
鷹の爪を加え、そのままの状態で粗熱を取ります(余熱で絶妙なシャキシャキ加減に!)。
- 7
汁ごと、タッパー等の保存容器に移し、冷蔵庫に入れます。一晩経ってからが食べ頃です。
コツ・ポイント
一晩経ってからが食べ頃…というのがポイントです。
似たレシピ
-
-
30日から仕込めるおせち:紅白れんこん 30日から仕込めるおせち:紅白れんこん
甘酢で漬ける白れんこんと、梅酢でつけるしょっぱい赤れんこん。見た目も良いですが味のコントラストが良い箸休めになります♪ moriam -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17532072