作り方
- 1
レンコンは10cmくらいで切り、皮をむく。
- 2
節の間に切れ目を入れ、その切り目に向かって、斜めに切る。
- 3
一周終われば、反対向きに、同様に切り目を入れる。
- 4
両側から斜めに切り目を入れられれば、こんな感じに。
- 5
レンコンを2〜3mmぐらいに切り、水につけて、アクを抜く。
- 6
★の調味料を混ぜて三杯酢を作っておく。
- 7
作っておいた三杯酢、だし汁、タネを抜いた鷹の爪、昆布、レンコンを入れ、煮る。
- 8
レンコンが透明になれば、火を止めそのまま冷まして、できあがり。
コツ・ポイント
レンコンはあまり煮すぎないように。
似たレシピ
-
-
-
超簡単☆お正月だよ!花型甘酢れんこん♪♪ 超簡単☆お正月だよ!花型甘酢れんこん♪♪
意外に簡単♪♪♪花型れんこん!れんこんに切れ込みを入れ丸く切った物を甘酢に漬けるだけでカッコいい花型れんこんのできあがり あけぼしたびと -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18720095