☆春きゃべつのガーリック炒め☆

以前勤めていた会社の食堂の、大好きだったメニューを参考にしました。シンプルだけど、春キャベツの甘さがいきてておいしい!ダンナも私も他のおかずそっちのけで箸が止まりませんw
このレシピの生い立ち
以前いた職場の食堂で、ウインナーとキャベツのガーリック炒めというのがあって、シンプルだけど大好きだったので、家でもやってみました。特に、春キャベツが手に入ると必ず作ります♪
☆春きゃべつのガーリック炒め☆
以前勤めていた会社の食堂の、大好きだったメニューを参考にしました。シンプルだけど、春キャベツの甘さがいきてておいしい!ダンナも私も他のおかずそっちのけで箸が止まりませんw
このレシピの生い立ち
以前いた職場の食堂で、ウインナーとキャベツのガーリック炒めというのがあって、シンプルだけど大好きだったので、家でもやってみました。特に、春キャベツが手に入ると必ず作ります♪
作り方
- 1
ソーセージは写真のように、たて半分に切り、さらにたてに切ったあと、5ミリ幅くらい(てきとー)に切る。
- 2
にんにくもたて半分に切ったあとうすくスライスする。キャベツは食べやすい大きさに切る。
- 3
フライパンに油を熱し、にんにくを炒める。香りが出たらソーセージも加える。
- 4
ソーセージは炒めるというよりも、焼き色が付くように全体に広げ焼くようにする。
- 5
焼き色がついて、角が少し丸くなりコロンコロンしてきたらキャベツを加える。
- 6
最初は混ぜられないほどキャベツが多いと思うけど、上から塩コショウと鶏がらスープの素をふり、少ししんなりさせながら混ぜると混ぜやすい。
- 7
オイスターソースも加えてよく混ぜたらできあがり☆ ↑フライパンからあふれださんばかりだったキャベツも、このくらいまでかさが減りました。
- 8
コツ・ポイント
調味料やキャベツの量はあくまで目安なので、お好みで調節してください。実際、結構量があるので一応4人分と書きましたが、ウチではダンナと2人でたいらげますw あと、ソーセージでなくても、ウインナーやベーコンなどでもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
春キャベツとしらすのにんにく炒め 春キャベツとしらすのにんにく炒め
キャベツとしらすのシンプルな炒め物なので色々なおかずに合わせやすくてリメイクもしやすいです。我が家で人気のおかずです。 うさこのおうち -
-
-
-
-
-
その他のレシピ