こくうま♪大人の絶品カレーライス

いつものカレーに、いつもある隠し味と、ちょっとした一手間を加えるだけで、絶品カレーの出来上がり♪
らっきょうや、福神漬けがよく合うカレーです^^
甘口より中辛~辛口カレーが合います。
このレシピの生い立ち
主人の気に入るカレーを作ろうと、色々試行錯誤の末できました^^
こくうま♪大人の絶品カレーライス
いつものカレーに、いつもある隠し味と、ちょっとした一手間を加えるだけで、絶品カレーの出来上がり♪
らっきょうや、福神漬けがよく合うカレーです^^
甘口より中辛~辛口カレーが合います。
このレシピの生い立ち
主人の気に入るカレーを作ろうと、色々試行錯誤の末できました^^
作り方
- 1
野菜とお肉を切ります。食べやすい大きさに♪人参は少し小さめのほうが、味が入りやすくていいです。しめじは、入れるタイミングが違うので別に分けて置いておきます。にんにくは、最後にすりおろすので、そのままでOK。
- 2
厚手の鍋に、オリーブオイル(又はサラダ油)をひき、お肉を炒めます。お肉の表面の色が変わったら、しめじ以外の野菜を入れて、たまねぎがしんなりするまで弱火で炒めます。じゃがいもは煮くずれるので、できれば取り出して別ゆでします。
- 3
2に赤ワインを入れて、弱火で蓋をして蒸します。お使いのお鍋によって焦げ付きやすい場合がありますので、その場合は火加減を弱くして下さいね^^時々様子を見ながら、かきまぜます。
- 4
3の水分が少なくなってきたら、ルーの箱の表記を参考に、200ccプラスした量のお水を入れます。たとえば、5皿分で700ccなら、700cc+200ccで、900cc。弱火の強火~中火くらいで、蓋をして30分~40分煮込みます。
- 5
水分が、200ccほど減ったあたりで(大体でいいです)、別ゆでしたジャガイモとルーを入れます。ルーが溶けたら、にんにくのすりおろし・オイスターソース・インスタントコーヒー・ガラムマサラを入れて、よく混ぜながら、5分ほどトロ火で煮込みます。
- 6
味がなじんできたら、しめじを入れて、2~3分同様に煮込みます。あとは蓋をして火を止め、食べる時まで静かに温度を下げてあげます^^
すぐに食べる場合は、しめじに火が通るまで煮込んで下さい。 - 7
らっきょうや、福神漬けがよく合います。苦手でなければ、たっぷり添えて下さい^^ 今回、お肉は鶏もも肉を使いました♪
コツ・ポイント
具を、焼く→蒸す→茹でることで、翌日のカレーのような馴染みがでます。手順4で吹きこぼれないよう、少し大きめのお鍋で。
ルーを入れて少しすると、たまねぎはほとんど見えなくなちゃいます♪ にんにくがコク・オイスターソースがうま味・インスタントコーヒーが深みを出してくれます。厚手の鍋ほど、美味しくできます。厚手のお鍋がない時は、なるべく長時間かけて温度が下がるような場所へ、お鍋を置いてあげて下さい^^
似たレシピ
-
-
-
-
大人の給食☆秋野菜のカレーライス 大人の給食☆秋野菜のカレーライス
18.12.02「秋野菜」TOP10入り!きのこやさつまいもが、カレーによく合います♪いつもと違うカレーが食べたい時に! ☆栄養士のアリス☆ -
-
-
♪定番絶品♪大好きお家のカレーライス♪ ♪定番絶品♪大好きお家のカレーライス♪
カレーにはそれぞれ家庭の味があるけど、このカレーは家の旦那いわく絶品(*^^*)❤隠し味はなんと6種類‼ kuunosuke1 -
-
-
その他のレシピ