ズッパ ディ ペッシェ-レシピのメイン写真

ズッパ ディ ペッシェ

LUKA.M
LUKA.M @cook_40042908

イタリアの魚介のトマトスープです
このレシピの生い立ち
白身魚を夏向きに料理して食べたくて

ズッパ ディ ペッシェ

イタリアの魚介のトマトスープです
このレシピの生い立ち
白身魚を夏向きに料理して食べたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5皿分
  1. 白身魚カワハギ舌平目・鱈など) 2尾分くらい
  2. アサリ 20個くらい
  3. えび 10尾くらい
  4. トマト 2~3個
  5. 玉ねぎ 中2個
  6. ニンニク 2片
  7. トマト水煮缶 1缶
  8. オリーブオイル 大さじ4
  9. 白ワイン(料理酒でも可) 1カップ
  10. 小さじ1/2
  11. セリのみじんぎり(ドライパセリ可) 少々
  12. こしょう 少々
  13. 焼いたバケット 適量

作り方

  1. 1

    魚は内臓・エラ・ひれを取り除き、ぶつ切りにする。(食べにくい場合は3枚おろしなどにしてぶつ切りも可だがアラはとっておく)

  2. 2

    エビは殻をむく。
    アサリはよく砂抜きをしてあらっておく。

  3. 3

    トマトは湯むきしてざく切り。玉ねぎは粗みじん切り。にんにくはスライスしておく。

  4. 4

    鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくと玉ねぎを炒める

  5. 5

    玉ねぎがしんなりしたら、エビを入れて炒め、火が通ったらエビは取り出しておく。

  6. 6

    白ワインを入れて煮てアルコールを飛ばし、トマトとトマトの水煮缶を加える

  7. 7

    アサリを入れ、口が開いたら取り出し、魚を入れてしばらく煮る。

  8. 8

    水200ccを加え、
    40分ほど煮たらエビ・アサリを戻し入れてひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える

  9. 9

    皿に盛り付け、パセリをふって、焼いたバケットなどを添えて出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LUKA.M
LUKA.M @cook_40042908
に公開
中学生の娘、主人、私の三人暮らしです。 娘のお弁当や、夕飯のおかずなどこちらのレシピにお世話になっています。
もっと読む

似たレシピ