チョコもち大福

ぴぃちゃんプラス
ぴぃちゃんプラス @cook_40044570

ホワイトチョコを練り込んだミルキーな生地と中餡の「ゆであずき」がベストマッチな大福です。

このレシピの生い立ち
井村屋のゆであずき特4号缶(430g)がひと缶あれば、この他に「小倉アイス」、「ホイルケーキ」も作れます。

チョコもち大福

ホワイトチョコを練り込んだミルキーな生地と中餡の「ゆであずき」がベストマッチな大福です。

このレシピの生い立ち
井村屋のゆであずき特4号缶(430g)がひと缶あれば、この他に「小倉アイス」、「ホイルケーキ」も作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 大福生地
  2. 白玉粉 50g
  3. 上白糖 20g
  4. 85cc
  5. ホワイトチョコレート 40g(刻む)
  6. 片栗粉 適量
  7. 中餡
  8. ゆであずき缶 160g

作り方

  1. 1

    中餡を作る。ゆであずきを丸められるかたさになるよう水分を飛ばす。火取りの目安は160g→120g。

  2. 2

    電子レンジ使用時は耐熱容器に入れてラップをし、600wで3分+2分加熱。こまめに様子を見ながら足りないようなら+1分。

  3. 3

    濡れ布巾をかけて冷まし、6等分して丸める。(1個=約20g)

  4. 4

    生地を作る。耐熱容器に入れた白玉粉に水の一部を加え、

  5. 5

    耳たぶくらいの固さにしてよく練る。*水を一気に入れずに練ることで粉のダマを防ぎ、コシのある大福になります。

  6. 6

    残りの水を加えてなめらかな状態にし、砂糖を加え混ぜる。

  7. 7

    ラップをかけてレンジで1分半加熱する。

  8. 8

    一度取り出して練り混ぜる。

  9. 9

    再度1分加熱して取り出し、よく練る。*30cmほどの高さから生地を落とした時に生地が切れなければOK。

  10. 10

    ホワイトチョコレートをのせて1分加熱し、

  11. 11

    同様によく練る。

  12. 12

    最初は分離気味になるが、混ぜているうちにぷっくりとツヤのある生地にまとまります。

  13. 13

    片栗粉を振ったバットに取り出してふたつ折にし、

  14. 14

    生地を6等分する。(1個=約25g)

  15. 15

    仕上げをする。生地に餡をのせて包む。

  16. 16

    閉じ目はしっかりと閉じる。

  17. 17

    表に返し、余分な粉を刷毛で掃う。

  18. 18

    断面はこんな感じに。あんこたっぷりの大福です。

  19. 19

    こちらが「ワンボウルで作る小倉アイス」レシピID:17602837

  20. 20

    そして「ホイルケーキ」レシピID:17637774です。

コツ・ポイント

あんは冷めるとかたくなるので火取り具合に注意。特に電子レンジを使う場合は折角の小豆の粒がかたくなりやすいのでラップをかけて加熱すること。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴぃちゃんプラス
に公開
和菓子嫌いが突然変異!?で和菓子好きに(*^0^*)今では和菓子作りにハマっています。ご一緒に手作りして和風カフェ気分を味わいませんか。
もっと読む

似たレシピ