フライパンでご飯を炊く方法

炊飯器より短時間で炊けるので、いざというときも便利かも?【2009/10/26話題入り☆感謝】
このレシピの生い立ち
もともと一人暮らしでお米も食べないので炊飯器がなくても問題なかったのですが、彼と一緒に住むようになり「米が食いたい!!」とせがまれ…。
母が「フライパンでお米も炊けるわよ」と言っていたので教わってやってみたところ、本当に簡単に炊けました。彼は「炊飯器で炊くよりおいしい」と言っています(^^)
よく会社などで話すと「どうやって炊くの!?」と驚かれることが多いのでレシピアップしてみました。
フライパンでご飯を炊く方法
炊飯器より短時間で炊けるので、いざというときも便利かも?【2009/10/26話題入り☆感謝】
このレシピの生い立ち
もともと一人暮らしでお米も食べないので炊飯器がなくても問題なかったのですが、彼と一緒に住むようになり「米が食いたい!!」とせがまれ…。
母が「フライパンでお米も炊けるわよ」と言っていたので教わってやってみたところ、本当に簡単に炊けました。彼は「炊飯器で炊くよりおいしい」と言っています(^^)
よく会社などで話すと「どうやって炊くの!?」と驚かれることが多いのでレシピアップしてみました。
作り方
- 1
普通に研いで浸水させたお米をフライパンに入れ、お米の上5mm~1cm程度まで水を入れます。蓋をして最初は強火、沸騰したら弱火にして5分程度加熱します。
- 2
5分後。お米がふっくらしていたら、最後強火にしてジューっというフライパンの音がしたら火を止め10分程度蒸らします。
- 3
かき混ぜて水分を飛ばしたら出来上がりです。
- 4
ちなみに保温は出来ないので、あたたかいうちに蒸気とともにパックに詰め、粗熱がとれたら冷凍庫で保存しています。
- 5
参考:コップ半分の水でゆで卵(レシピID : 17610216)
ほうれん草のゆで方(レシピID : 18145712) - 6
ちなみに余熱時間開始と共にラップで包んだ卵を入れておくと、10分で調度いい感じの温泉卵ができます。よければお試しあれ!
- 7
2014/6/9二度目の話題入りをさせていただきました。ありがとうございます。
コツ・ポイント
加熱時間はアバウトなので量と火力によってまちまちだと思います。蓋の中を覗いてみて、水分がなくなってお米がふっくらしていれば大丈夫です。お米の量が少ないと焦げやすいと思います。いつもは3合程度、大体弱火で5分弱で炊けます。
似たレシピ
-
-
-
100円の容器でレンジでご飯を炊く方法 100円の容器でレンジでご飯を炊く方法
100円の容器を使ってご飯を電子レンジで簡単に炊けます!炊飯器よりも早く美味しく手軽に炊けますよ!これで炊飯器いらず!? たかはしけい -
-
ストウブでつやつやふっくら美味しいご飯 ストウブでつやつやふっくら美味しいご飯
一粒一粒がしっかりしてツヤもある美味しいご飯です。2021.4.28 タイトル変更、炊飯量目安の画像追加 kokoスタイル -
-
-
-
その他のレシピ