ほうれん草と玄米のチーズキッシュ

ひよひよ日和
ひよひよ日和 @cook_40069913

パイ生地の作り方が簡単!!!

このレシピの生い立ち
もともとレシピがあったのですが、豆乳やヘルシーな食材に変えて作ってみました

ほうれん草と玄米のチーズキッシュ

パイ生地の作り方が簡単!!!

このレシピの生い立ち
もともとレシピがあったのですが、豆乳やヘルシーな食材に変えて作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径20センチのパイ皿1枚分
  1. A バター 50g
  2. A 小麦粉 100g
  3. A  塩 2g
  4. A 60㏄
  5. かために炊いた玄米 茶碗2杯
  6. 小さじ4分の1
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. 玉ねぎ 中1個
  9. ベーコン 2枚
  10. 小さじ1
  11. ほうれん草 4分の1束
  12. しめじ 3分の1株
  13. 1個
  14. 豆乳 50㏄
  15. シュレッドチーズ 100g

作り方

  1. 1

    パイ生地を作る
    大きめのボウルにふるった小麦粉を入れバターを指で混ぜ込みサラサラの状態にする

  2. 2

    そこに水と塩をくわえさっくりと混ぜやや粉が残る程度でまとめる

  3. 3

    台に取り出して四角く形作り、包丁などで半分に切って重ねる。これを8回繰り返してなめらかな生地を作り、冷蔵庫で30分寝かせる

  4. 4

    玉ねぎをみじん切りに、ベーコンは短冊切りに分量の油でいためる3センチぐらいに切ったほうれん草とシメジをくわえしんなりするまで炒める

  5. 5

    玄米に塩としょうゆで味付けし④に混ぜる

  6. 6

    パイ生地を伸ばしてパイ皿に敷く
    その上に炒め混ぜ合わせた⑤の具材をひろげ、チーズの半量をかけて残りの⑤をのせる

  7. 7

    卵と豆乳を混ぜ合わせたものを⑥に流しかけ残りのチーズをふりかける(最後に粉チーズやパン粉をかけてカリッとさせてもおいしい)

  8. 8

    200度のオーブンで20分焼く

コツ・ポイント

パイ生地は作るのが億劫だとキッシュはできません!
でもこのやり方なら簡単です!
面倒な時は冷凍のパイシートを使用してもいいかも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひよひよ日和
ひよひよ日和 @cook_40069913
に公開
ひよひよ料理は簡単!スピーディー!料理は毎日の仕事だから楽しくやりたい!「食べたい」って思ったものを作りたくなった時に作って食べる!これが私のモットー!!!マイ必須アイテムを織り交ぜながら自分がおいしい!!!って思うものを作ります!料理が嫌いな人も私のレシピなら「なあーんだ!かんたんじゃあ~ん!!!」って思ってもらえるかも!ぜひぜひ作ってみてください!
もっと読む

似たレシピ