めちゃうま☆大根&魚の京風煮物

ふめっち @cook_40032326
大根に魚のだしがよくしみ込んだ、ジュワワ~~~な煮物です。白だしを使って、京風な上品なお味に仕上がりました☆圧力鍋でも普通の鍋でもぜひどうぞ♪
このレシピの生い立ち
おいしい大根の煮物が食べたかったので。
めちゃうま☆大根&魚の京風煮物
大根に魚のだしがよくしみ込んだ、ジュワワ~~~な煮物です。白だしを使って、京風な上品なお味に仕上がりました☆圧力鍋でも普通の鍋でもぜひどうぞ♪
このレシピの生い立ち
おいしい大根の煮物が食べたかったので。
作り方
- 1
大根は厚めに皮をむいて2センチの半月切りにする。魚は(骨があれば骨抜きで抜いて)大根と同じぐらいの大きさに切る。
- 2
大根と調味料を全て鍋に入れ、ひたひたになるまで水を入れ、20分茹でる。(圧力鍋なら蒸気が出てから7分)
魚を入れ、さらに10分煮る。完成~! - 3
私は生協の白だしを使っていますが、何でもOKです。
コツ・ポイント
魚は後から入れることで煮崩れを防ぎました。
魚は私は赤魚を使っていますが、なんでもOKです。ただし、皮の臭みが強い魚は、鍋に入れる前に熱湯をかけて霜降りしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
ゆず香る☆大根とさつま揚げの白だし煮 ゆず香る☆大根とさつま揚げの白だし煮
大根とさつま揚げと彩りに小松菜を入れた簡単煮物♪白だし+ゆずの皮で簡単なのにお上品な感じに仕上がりますよ〜☆ スノーキッチン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17649354