★おやつにも!米粉・上新粉でお月見団子★

超簡単!白玉粉や団子粉、浮粉がなくても手軽に柔らか&もちもちツヤツヤお団子が。みたらしも是非♪冷めても固くなりません。
このレシピの生い立ち
2歳のムスメに『桃太郎のお団子食べたい!』と言われ、きび粉はもちろん白玉粉もないし…と、子供の日に食べる『ちまき』をヒントに、米粉で作ってみたら大正解!片栗粉のおかげでもちもち柔らか。そのままでもちろん美味しいです。
★おやつにも!米粉・上新粉でお月見団子★
超簡単!白玉粉や団子粉、浮粉がなくても手軽に柔らか&もちもちツヤツヤお団子が。みたらしも是非♪冷めても固くなりません。
このレシピの生い立ち
2歳のムスメに『桃太郎のお団子食べたい!』と言われ、きび粉はもちろん白玉粉もないし…と、子供の日に食べる『ちまき』をヒントに、米粉で作ってみたら大正解!片栗粉のおかげでもちもち柔らか。そのままでもちろん美味しいです。
作り方
- 1
ボウルに★の粉類を入れ、泡だて器でまんべんなく混ぜ、よく混ざったら水を少しづつ加えダマができないように更によく混ぜる。こしき・ザルなどで漉しながら鍋に入れる(フッ素加工がベスト)。
- 2
鍋を中火にかけ、たえず木べらで混ぜる。生地が煮えて固まりだしたらムラがなくなるように練り混ぜる。半透明になりひとかたまりになれば火から下ろして少し冷ます。
- 3
手で触れられるぐらいに冷めたら片栗粉を薄く手につけて、団子状に丸め、湯気の上がった蒸し器(オーブンシートを敷いておく)に並べ20分蒸して完成。
- 4
【みたらしver.】砂糖を少なめにした生地を1~3の要領で団子にする。出来上がった団子を串に刺し、好みで焼き網で焼く。☆の材料全部を耐熱容器に入れ、とろみが出るまで電子レンジにかけ、出来たタレを団子にかければ完成。
- 5
★2009年10月3日、晴れて話題のレシピ入りしました(*^ω^人)皆様ありがとうございます^^お月見効果かな?
コツ・ポイント
お鍋はテフロン・フッ素加工の物だと焦げ付きません。私はフライパンで簡単に作っちゃったりします(笑)お砂糖は60だと甘めです。お好みで。
似たレシピ
-
スイーツデコに便利♪米粉のキャラ団子 スイーツデコに便利♪米粉のキャラ団子
白玉粉がなくてもできる!スイーツのトッピングやデコレーションに少量お団子がほしいときに便利な米粉団子。成形も簡単♪ 杉山かふん -
-
お月見に♡簡単米粉のみたらし団子 お月見に♡簡単米粉のみたらし団子
米粉と水さえあればすぐできる☆もちもちのお団子を米粉なら手軽に作れます◎お花見•十五夜のお月見やピクニックにもぴったり♪ 杉山かふん -
-
-
-
-
ヘルシーみたらし団子(米粉使用) ヘルシーみたらし団子(米粉使用)
簡単!ヘルシー団子です(*^-^)米粉と白玉粉と豆腐があれば後は家にあるもので出来ます!たっぷり手作りタレで食べてね! リカ&チャコ -
-
-
その他のレシピ