簡単!チョット手抜きな…レアチーズケーキ

ハムまき
ハムまき @hammaki

簡単タルト台の上に、簡単レアチーズ!
泡立て不要で混ぜるだけぇ~(笑)
レモンをきかせたレモン風味豊かなレアチーズ♪

このレシピの生い立ち
余っていたヨーグルトを使ってスイーツを作ろうと思い、
家にあったクリームチーズと生クリームで簡単レアチーズを作ってみました。
一手間かけた卵入りのレアチーズが好きだけど、面倒な時に簡単に作ったレアチーズです(笑)

簡単!チョット手抜きな…レアチーズケーキ

簡単タルト台の上に、簡単レアチーズ!
泡立て不要で混ぜるだけぇ~(笑)
レモンをきかせたレモン風味豊かなレアチーズ♪

このレシピの生い立ち
余っていたヨーグルトを使ってスイーツを作ろうと思い、
家にあったクリームチーズと生クリームで簡単レアチーズを作ってみました。
一手間かけた卵入りのレアチーズが好きだけど、面倒な時に簡単に作ったレアチーズです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

底の外れる18cm丸型
  1. 【レアチーズ】
  2. クリームチーズ 200g
  3. ヨーグルト(水切りしない) 200g
  4. 生クリーム 200ml
  5. 砂糖 80g
  6. レモン 1個
  7. ゼラチン 10g
  8. ☆水 50cc
  9. 【タルト台】
  10. ビスケット 120g
  11. バター 80g

作り方

  1. 1

    レシピID:17660832 を参考にレモンの皮をすりおろし、レモン汁は絞っておく。
    ※レモン表皮は好みで使わなくてもOK

  2. 2

    小さいボールに☆印の水を入れてからゼラチンをふり入れ、ゼラチンをふやかしておく。

  3. 3

    ビスケットの袋の上の方に1cm位切り込みを入れて袋の空気を抜き、セロテープで止めてから麺棒で粉々になるまでつぶす。

  4. 4

    ←100円位で売っているビスケット120g入をそのまま使っています。
    フードプロセッサーなら簡単にビスケが粉々になるよ♪

  5. 5

    バターを液状になるまで溶かし、1のレモン表皮を混ぜる。
    ※レモン汁はレアチーズに入れるので、ここでは入れない。

  6. 6

    粉々にしたビスケットの袋の上部を切り開き、5のバター等を入れ全体が均一になるように良く混ぜる。
    ※しっかり混ぜて下さい!

  7. 7

    底の外れる型の側面にクッキングシートを添えて、6を入れる。(底は敷かなくてOKです)

  8. 8

    ←焼き物にも使っている型の為、側面にシートを添えましたが、セルクル等きれいな型を使う場合は側面もシートなしでもOKです!

  9. 9

    軽く平らにしてから、スプーンやゴムベラ等で上から強く押し付け固める。(最後は手でギュッギュッと強く押し付けてね!)

  10. 10

    クリームチーズを皿に乗せてラップしレンジで40~60秒加熱する。下半分が軟らかい位でOK!(レンジによって秒数は変わる)

  11. 11

    ふやかしておいたゼラチンのボールを50~60度の湯煎に浮かべて溶かしておく。
    ※湯煎の火は止めておく!

  12. 12

    クリームチーズをボールに移し滑らかになるまで良く混ぜ、砂糖を加えて混ぜる。
    (均一に混ざればOK)

  13. 13

    ヨーグルトを加えて混ぜる。
    (均一に混ざればOK)
    ※ヨーグルトは無糖で、水切りせずにそのまま使用します。

  14. 14

    生クリームを液体のまま3回位に分けて混ぜる。
    (均一に混ざればOK)

  15. 15

    11のゼラチンが溶けたら、14をおたま1杯位加えて良く混ぜ、再び湯煎に浮かべておく。
    ※生地を触って温かい位がベスト!

  16. 16

    14の大きいボールの中にレモン汁を加えて混ぜる。
    ※レモン汁は50cc位です。好みで加減して下さいね♪

  17. 17

    15のゼラチン液を触って温かい位まであたため、16の大きいボールの中に加えて手早く混ぜる。
    ※冷たいとダマになる可能性有

  18. 18

    用意しておいた9のタルト台に流し入れる。

  19. 19

    5cm位上から3~5回軽くトントンと型ごと落とし、中の空気を抜き平らにして、冷蔵庫で半日以上冷やし固める。

  20. 20

    固まったら型から出して紙をはがす。
    ※側面に紙を添えてない場合は、熱い濡れタオルを型側面に巻き付ければ型が外せます。

  21. 21

    カットする時は、ナイフを1回1回熱い湯で温めながら切ると綺麗に切れます♪

  22. 22

    お好みでミントやキウイ、ベリー系のソース等を添えて下さい♪

コツ・ポイント

レモン表皮の香りが苦手な方は、ビスケットとバターだけで土台を作って下さい。
溶かしたゼラチンを加える時に、ゼラチン液が冷たいとダマになる可能性があります。
ゼラチン液を加える時は、触って温かい位の温度にしてから加えて下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハムまき
ハムまき @hammaki
に公開
我流な為、本来の作り方と違う場合があります。(; ^ _ ^ Aバターは有塩を使用しています!無塩バター使用の時は、「無塩バター」と記載します。(*^∀^)b※しばらくの間コメント欄を閉めさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ