トヨ型パン(基本のプレーン)

m-annko
m-annko @cook_40062917

自家製酵母の中種を使った比率です。
国産小麦は水分が少なめです。
写真は、プレーンとチョコです。
このレシピの生い立ち
自家製天然酵母と小麦粉の比率を自分なりに見つけたので
覚書きのために載せました。

トヨ型パン(基本のプレーン)

自家製酵母の中種を使った比率です。
国産小麦は水分が少なめです。
写真は、プレーンとチョコです。
このレシピの生い立ち
自家製天然酵母と小麦粉の比率を自分なりに見つけたので
覚書きのために載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

トヨ型(小)1個分
  1. 国産強力粉 250g
  2. 自家製天然酵母の中種 110g
  3. 砂糖 大1
  4. 小1弱
  5. バター 15g
  6. 水+牛乳 130g前後

作り方

  1. 1

    捏ね機でも手捏ねでもOK。
    水分に気をつけてください。

  2. 2

    炊飯器に電源が入っていたら、その傍に置いておくと発酵しやすいです。
    8~10時間くらいはかかります。

  3. 3

    パンチ後、トヨ型にオイルスプレーしておく。

  4. 4

    トヨ型の幅に合わせて生地を伸ばしくるくる巻いていく。
    綴じ目を下にして型に納める。

  5. 5

    型のふたはせず、ビニールなどで乾燥を防いでください。(私はシャワーキャップを使用)

  6. 6

    二次発酵は3~4時間くらい。
    型の蓋が閉じれるくらいまで発酵させます。

  7. 7

    190℃35分で焼きます。
    自家製酵母パンは予熱無しでOKです。
    ゆっくり焼いていけるので光熱費も無駄がない^^

  8. 8

    途中、上下ひっくり返すと焼くムラもなく均等に焼けます。

コツ・ポイント

自家製酵母の中種と国産小麦の水分の黄金比率さえ、理解できたら失敗無しです。
国産小麦は種類によって水分量が50%~70%弱まで様々・・・
小麦粉によって計算しなおしてください。
中種は小麦粉:水=1:1です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
m-annko
m-annko @cook_40062917
に公開
簡単に作れて体にやさしい、ヘルシーでおいしい料理を作りたい!ごはん、パン、お菓子はなるべく手作りに。。。
もっと読む

似たレシピ