お酢de【砂肝のしぐれ煮】

お水を使わず、お酢と調味料だけで煮ますが、酸味は感じません。甘辛なのでご飯のお供やおつまみ、お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
熟味酢のモニターに。お肉の中では低脂肪で低カロリーの砂肝を使い、ヘルシーで常備もできる一品にしました。ヘルシーな分、満足できる様に味はこっくり甘辛に。
お酢de【砂肝のしぐれ煮】
お水を使わず、お酢と調味料だけで煮ますが、酸味は感じません。甘辛なのでご飯のお供やおつまみ、お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
熟味酢のモニターに。お肉の中では低脂肪で低カロリーの砂肝を使い、ヘルシーで常備もできる一品にしました。ヘルシーな分、満足できる様に味はこっくり甘辛に。
作り方
- 1
生姜を、きれいなら皮ごと薄切りか千切りします。砂肝は白い糸状のものを取り除いて洗いお好みの切り方で1塊りを4等分します。
- 2
★を鍋に入れ火にかけ沸騰したら生姜と砂肝を(入れる場合にんにくも)入れ、強火で混ぜたり揺すったり煮汁にからめながら煮る。
- 3
↑5分ほどたった状態。強めの中火でやはり混ぜながら、汁気が少なくなるまで(火をつけてから約10分~)炒め煮する。
- 4
小口ネギをたっぷりのせて頂きます。五香粉か粉山椒を少々振ったり、白ゴマをかけても美味しいです。
- 5
お弁当にも♪
冷凍も出来ますよ
(・◇・)/ - 6
※筋の部分を取って使う場合は小さくなるので4等分にしないで2等分でもお好みで。コリコリ食感が好きな方は筋を取らずに。
- 7
※レバーやハツなら食べやすく切り血を取りのぞいて水で洗い、沸騰している湯に加えて1度湯でこぼします。②から砂肝と同様に。
- 8
“にんにく&生姜de鶏レバーの味噌煮”
ID:18978653
このレシピは、砂肝でも作れます。
味噌味もお勧めです♪
コツ・ポイント
砂肝に比べ煮汁が少ないように思えますが大丈夫です。
こげないように混ぜながら‥からめながら煮てください。
サクサク食感が良い方‥筋が気になる方は、白い部分をそぎ落として使ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【常備菜】簡単♪牛肉と生姜のしぐれ煮 【常備菜】簡単♪牛肉と生姜のしぐれ煮
これぞしぐれ煮!甘辛味でごはんが進む!!お弁当に入れたり、おにぎりの具にしたり♪水を使ってないので、日持ちします☺️ harushot -
その他のレシピ